世界いちぃぃぃぃ!!
(* ̄∇ ̄)ノ
げきみそです。
先日、テレビ番組『しくじり先生』にて
セガのゲーム機“メガドライブ”がテーマに!
(  ̄▽ ̄)
いつもはタレントさんの失敗談とかから教訓を学ぼうというバラエティですが、この回ではセガの歴史の中からメガドラについての(マイナス方面のw)エピソードが紹介されてました。
まぁセガといえば、ハード開発に纏わる“しくじり”はゲームファンにはお馴染みなくらい豊富ですからねぇw
エピソード紹介役はカズレーザーさんでしたが、ちゃんとセガの技術力の高さとか良い面にも触れてくれたうえでの、それが故のやらかし具合(笑)を。
メガドライブったら、確かにメインの競合相手のスーファミには(国内市場では明らかに)圧されていましたが、あれはあれで良いハードでしたからねぇ。
…当時、私の回りでは持ってるの1人しか居なかったですけどww
そして“メガCD”やら何やらと出されていましたが、まさか2019年にもなって地上波のテレビ番組で“スーパー32X”まで取り上げるとはww
からの、周辺機器てんこ盛りの“メガドラタワー”をスタジオで組むっていう!
いやー
我が家にも“ソニック&ナックルズ”とか数種類のコントローラー程度はありますが、個人的にはスーパー32XどころかメガCDだって実物を肉眼で見た覚えはないですから、このフル装備メガドラタワーなんて都市伝説レベルの代物ですよ!
( ≧▽≦)
今年“メガドラミニ”が出た際にも、ファングッズの一環としてこのタワーのミニ仕様が作られてましたけども、当時にこれを知ってても実践出来ていたセガフリークはどれだけ居たんだろうか…w
後半では、このメガドラの件も含め「ファンを裏切らなかった」とセガの姿勢を讃えていましたけど、これはホントにそうですよね。
次々と新しい仕様でハードを出しなおすより、既存ハードを愛用しているファンの為も考えての、っていう。…それがメーカーとしては首を絞めることになるんでしょうけれどもw
番組内でも僅かですがサターンにも触れて、周辺機器を増やしていくのに対して「新しいハードを作れ」とか「ハードから撤退しろ」とか後の結末を分かった上でじゃないかっていうコメントも出ていましたが…
最後の最後で、もしかしたら続編の「ドリームキャスト編」があるかも?っていう予告!
これは、ホントにやって欲しいですね~
なんならメガドラどころではなく、しくじりエピソードが出てくるでしょうからww
…次がドリキャスなら、公式にはサターンはしくじってない、ってことかい?←
( ・ω・)
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)