こんばんてーん

 

駆け抜けてゆく私のメモリアル、げきみそです。

 

 

 

さて、最近は“スクフェス”を始めてしまったりとか、携帯を替えてから一年そこそこでスマホでゲームをすることにもすっかり慣れてきました今日この頃。

 

実はスクフェスと同時期に始めていた、こんなゲームを。

 

 

IMG_20180516_202552.jpg

 

『ときめきアイドル』っていう。

 

あの老舗メーカー・コナミが満を持してこの春から配信スタートした、アイドル育成シミュレーション要素を兼ね備えたリズムゲーム。

 

もう、何番煎じなんだってくらい後発なジャンルへの加入ですけどもww

 

 

とてもシンプルなこのタイトルは“ときめき”を冠するだけあって、同社往年の名作『ときめきメモリアル』の遺伝子を継ぐというコンセプト。

 

恋愛シミュレーションの王道を匂わせつつ、流行りのアイドルゲーム戦線に(今更w)乗り込んで来た訳ですね~

(  ̄▽ ̄)

 

 

 

IMG_20180516_202623.jpg

 

プレイヤーはプロデューサー的な立場となって、

アイドル達のライブ(リズムゲーム)をプレイしてコミュニケーションパートでヒロイン達と交流をしてりして、好感度を上げたり入手したアイテムで強化したりして、また以降のライブへ…の繰り返し。

 

ホントに、この手のゲームの基本中の基本的なシステムですが。

(;^_^

 

 

IMG_20180516_202908.jpg

メインのリズムゲームとなる、ライブパート。

 

これも上から流れてくるのをタッチでタイミングよく押す王道パターンで、ノーツは5ヶ所とやや少なめなのが難易度的には易しい。組んだチーム(デッキ)により様々な補助効果も出ます。

 

 

本作品の、個人的に大変助かるなぁと思うシステムとして

一度クリアした楽曲(難易度別)は、自分のハイスコアに応じて近似のスコアになる程度のプレイをオートでしてくれる、おまかせモードというのがあって。

 

それによって、レベル上げ的なことやイベントの周回なんかが、とても簡単!

 

どうしても(楽曲の尺の分)プレイに一定の時間がかかる且つ集中もしなきゃならないリズムゲームにおいて、これは大事!助かる!(笑

(* ̄∇ ̄)ノ

 

 

同ジャンルをそんなにプレイしてる訳ではないので普通がどうかは分かりませんが、オートで消化してってくれるっていうのは片手間で暇潰しにやりがちなスマホゲームの利点。

 

…この機能があるかどうか、そのゲームをやるかどうかの指標になる場合もありますからねぇ。

(;^_^A

 

 

 

このライブパートは、3Dモデルのキャラクターが踊る演出の通常ライブから、

 

IMG_20180516_202932.jpg

楽曲毎に固定の背景のみ表示の省エネ2Dライブも。

 

他の類似ゲームに比べたらまだまだ配信曲数は少ないですが、そこは音ゲーのパイオニアであるコナミさんですから、今後に期待したいところ。

 

 

現状でも、2D専用で『悪魔城ドラキュラ』や『グラディウス』といった名作のインストアレンジ曲や、それこそ『ときメモ』の主題歌のカバー曲など、従来のファンに刺さるようなネタも…

 

というか、明らかに年齢層としては上の方のヲタを狙ってきていますねww

 

 

 

こちら、アイドルとなるヒロインは15人いるのですが、その内のひとりはゲーマーキャラもいて、

 

IMG_20180516_202708.jpg

プロフィールに「トップゲームアイドルになってグラディウスの続編を作るんだ!」という、とても崇高な目標(笑)を掲げている娘がw

 

いやー…是非とも作っていただきたいですね!←

(* ̄∇ ̄)ノ

 

 

 

そういう小ネタ、わりと各所にあって。

 

IMG_20180516_202728.jpg

メニュー(ホーム)画面の背景では、談話室みたいなところにゲーム機が置かれ、大画面でグラディウスをプレイしてるアイドル達の様子も。(笑

 

なんでしょうねー

なんか関係ないどうでもいいような部分に拘り出しちゃうところが、やっぱりコナミっぽいなぁ~と染々するよね。

(  ̄▽ ̄)

 

 

ゲームシステムだけだと、やや『ときメモ』分は少なく感じますが、

 

IMG_20180516_202757.jpg

会話パートなどからの

 

IMG_20180516_202812.jpg

こういう選択肢とか

 

IMG_20180516_202837.jpg

トレーニングの結果が○×で出てくる表現とか

 

細かいところの演出や効果音が、まるっきり『ときメモ』のそれだったりして、急に懐しさを感じさせられます。(^^)

 

 

極め付きは

 

IMG_20180516_202645.jpg

初代ときメモの制服衣裳、とかねww

 

イメージとして強いんだろうから分からんではないけど、藤崎詩織のカチューシャが制服のパーツとしてデフォに組み込まれてるの、どうなの?

( ´・ω・)

 

 

この制服もそうですが、件の自称ゲームアイドルは緑髪でコアラっぽいシルエットの頭、ヒロインの中には“片桐”の名字で無駄に和製英語を織り混ぜた言葉を喋る娘がいるとか、

 

相当な既視感というのかセルフパロディも散見されて、そのうち本家のキャラがゲストで出てくるとか… やり始めたら、もうオッサンホイホイまっしぐらですww

\(  ̄▽ ̄)/

 

 

 

 

そういえば今月だったか、某アイドルゲームの配信が終了になって話題になったり、このジャンルは群雄割拠の生き残り合戦をしていますからね。 

 

かつては音ゲーで市場にムーブメントを起こしたコナミだけあって、このスマホのアイドルゲームでどれだけ勝ち上がれるのか、楽しみ!

 

 

…他のコナミの音ゲーから楽曲を持ってくるだけで、かなり持ちこたえられると思うんですけどねww

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)