こんばんてーん
昼メシがてらに、げきみそです。
毎年、秋田県は湯沢市で行われている『全国まるごと うどんエキスポ in秋田・湯沢』へ、行ってきました。
(  ̄▽ ̄)
いつもこの時期に開催され、今年は9/30(土)~10/1(日)の2日間。
「稲庭うどん」でお馴染みの地域に因んで、全国のいろんな御当地うどん的なグルメを集めたお祭り。今年で7回目くらいだったかな?
なんやかんやで毎年のように参加していますが…
今回はちょっと天候的にアレかなぁ…って心配もありましたが、せっかくだから行ってきた訳ですよ。(^^)
いつも通り3枚綴りのチケット1枚で、なので
今回の参加19店から何を食べようか…と思案しながら、まずは一番候補だったこちら!
沖縄の「沖縄そば」です!
所謂“ソーキそば”ってやつ…と思ってましたが、沖縄そばとソーキそばは一応違うらしいですね。
基本的に麺とスープは同じでいいっぽいけど上に乗った具材で差があるのだとか。お肉の部位が違うらしいです。…トッピングの問題ならメニューとしては同じじゃないかと思っちゃうんですけどもww
一番食べたかった理由としては、これがこのイベントに初参戦だったから。
あとは、普通に好きだから。(笑
麺はコシがある方でスープの味もしっかりしてるんで、食べ応えがあるんですよね。(^^)
続いて、
東京の「武蔵野うどん」!
今年はいままでに食べてないやつを食べよう、という目標のもとにチョイス。
個人的にはあまり聞いたことがなかった関東の武蔵野うどん、調べてみたら本来はつけ麺っぽい食べ方をするみたいですけど、このイベントでは提供方法の都合なのかいっしょくたにして食べる感じ。
こちらは太麺で“うどん!”って感じがしましたねww
歯応えごがあって、ホントに麺を食ってるってのが強く実感されます。
最後は何にしようかなぁと思ったところに、そういえば食べてなかった、
愛知の「ガマゴリうどん」!
数年前から投票でグランプリを決めるようになった際の、初代王者・ガマゴリうどん。
グランプリだったから名前は覚えてたけど、そういえば一度も食べてないなぁ…と気付いて。(笑
ベースはさっぱりめのスープはあさりの出汁がよく効いてて、さすが美味かったですね。
お好みでゴマ油と七味のトッピングがありましたが、断る理由もないので適当に入れてもらいましたが(笑)合いましたね。あさりとゴマ油。
先の2つがパンチ力あるうどんだったんで、これを締めにしたのは正解だったかもしれない。
(* ̄∇ ̄)ノ
ところで、懸念していた天気の方ですが…
見事な、どしゃ降りになりましたよねwww
会場に来るまでの間はなんとか降ってなかったんですけども、遠めに雷は聞こえてたからヤバイなぁ…とは思ってたところに、案の定でした。
(;^_^A
飲食ブースにはテントというのか屋根は設置されていたので、居る分にはよかったんですけどね。
沖縄そばを食べたあたりで大雨が来たから、しばらく様子見して、なんとか晴れ間が出てから2杯目以降を、でした。
しいて言えば、そんな状況だからその時間は客入りも少なくなってて全然並ばずに済むような状態だったから、そういうメリットだけはあったかな?(笑
来年は、傘の用意も忘れずに行きたいですね。
(;^_^A
…私は運が悪いので、晴れることまでは望まない。←
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)