おはようございましたー
ブログ書きながら寝落ち、げきみそです。
…とことで、カブトの直後にアップする予定だった『SHODO 仮面ライダーVS』の続きを。(笑
「セイリングジャンプ!」
今回、逆に唯一の昭和ライダー枠となったのは、スカイライダー!
\(  ̄▽ ̄)/
前回でストロンガーまでのが揃いましたから、ある意味順当なラインナップ。
原点回帰を目指してシリーズ復活のきっかけとなった"仮面ライダー"ですが、今では何だか地味な扱いをされがちな洋さんww
でも、このフィギュア的にいうと
色味の雰囲気は仕方ないとしても背面の白ラインがちゃんと描かれていたり、後発なだけあって改善されたところも見受けられます。
ただ、残念に思う事は…
出来は申し分ないんだけど、店頭ではスカイライダーばっかり売れ残ってるのを見かけるんですよねぇ…💧
やっぱり、カブト勢と並んじゃうと浮いちゃうし、人気の面でもアレだったのかしら?(笑
(;^_^A
だから、せめてこの場でくらいはスカイライダーの魅力をお伝えしたいところなんですが、
なんだろう、どうやってもカッコよく"ライダーキック" を撮れない私ww
いや、キックに拘らなきゃいいんだろうけども、やっぱりライダーなら飛び蹴りで魅せたい訳ですよ!←
ヽ( ̄□ ̄;)
…あれだ、ほら、
カッコいいキックのポージングを堪能していただく為に、実際にスカイライダーを店頭でお求めになっていただいたらね、いいんじゃないでしょうかねww
ちなみに、今回もうひとつのシークレット枠がスカイライダーにも!
内容は勿論、色が薄いやーつ!(笑
(  ̄▽ ̄)
番組後半のテコ入れにて、何故か明るい配色に変わった版。
中盤の先輩ライダーとの地獄の特訓(笑)をきっかけに変わっていることから、強化スカイライダーとも言われるやつですね。(^^)
呼称として公式的な差別化ってされてないんでしたっけ?
あらためて並べて見ると、似て非なる感じがありますもんね。色違いなだけだけど。
個人的には、旧版の地味な配色の方が好きですね~
( ≧∇≦)
これで、初代からスカイまでの8人が勢揃い!
旧1・2号や桜島まで居るので、かなり充実してきましたね。
ちょっと飛ばしてBLACKとかも先に出たけどね。
当初は、このクオリティと値段で保ったまま続いてくれるんだろうかと、心配もしていたシリーズでしたけど、やはり支持者が多いのか好調みたいで良かった良かった。
(  ̄▽ ̄)
来月にはまた次弾も発売予定ですからね。
新たに出た平成ライダー枠がどう展開するかも楽しみに、期待していきたいですね。(^^)
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)