おはようございましたー
げきみそです。
昨晩に引き続き、食玩『仮面ライダーVS』の話。
先程は言及しませんでしたが…
昭和ライダーが順番にラインナップされるなかで、急に『BLACK』に飛んだのは少し残念でした。
好きだから嬉しいんだけども、彼等のラインナップはシリーズ終焉の可能性もあるから怖い訳ですよww
まぁ、無事に続いたんで一安心でしたけども。
とはいえ、対するラインナップは『ストロンガー』からなんで、ちょっと飛んではいますけどね。
(;^_^A
とことで、

▽仮面ライダーストロンガー

「天が呼ぶ!地が呼ぶ!人が呼ぶ!」
悪を倒せと俺を呼ぶー!
\( ゚∀゚)/
…っていう口上でお馴染み、ストロンガー。
シンプルなBLACKとは変わって、こちらはゴテっとしたシルエット。(いい意味で。)
しかしこれ、さっそく残念なとこがあって…
肩から胸にかけてのアーマーが邪魔して、腕が上がらないんですよねぇww

それは構造上、仕方ないとしても。
やや頭も大きめかな?って、デザイン的に難しいのか分からんけど、バランスは…そこそこかな。(笑
昭和ライダーは何れもですが、ストロンガーも特徴的な必殺技がいろいろありますよね。
こういう可動フィギュアならば、再現してみたくなるもんですけど

エレクトロファイヤーッ!!
\( ̄□ ̄;)/
とか。
でも如何せん、しゃがむ姿勢を取るのは難しいですね
そこまで求めるならフィギュアーツ、なんだろうからなぁ。
(;^_^A
ちなみに、ストロンガーにはシークレット版があり…

チャージアップ!\( ゚∀゚)/
ストロンガーが居てシークレットと来れば、当然これですよね。( ^^)
元祖フォームチェンジとも云える、パワーアップの“チャージアップ”状態。
形こそ変わりませんが、一部が銀色のカラーリングになります。
そして、今回の怪人枠にはストロンガーのライバルから…

▽一ツ目タイタン

「ブラックサタンの大幹部!」
劇中前半の敵組織“ブラックサタン”の幹部怪人であり、地底王国の帝王(らしい)タイタンが登場。
個人的には、後半にも(デルザー軍団として)登場する“ジェネラルシャドウ”の方が、人気・知名度と共に上じゃないかと思いましたが。
やっぱり、あれかな…
ただのスーツ姿だし、造形として作りやすい方を取ったのかな…ww
っていうか、スーツ以外にも戦闘服みたいな状態があった気がするけども。

白いスカーフが別パーツとしてある以外、ボディは全て黒一色。
スーツ姿だから、前弾のショッカー戦闘員と同等のシンプルさ。
…と、思いきや
このタイタンだけ胴の可動がないので、実は戦闘員よりもシンプルな造形に
その戦闘員同様、何故か後頭部にダボ(?)があるのは、なんか意味あるのかなぁ?
一応、幾つかの手首パーツと武器のピストルは付属します。
そして、なんと!
今回はもう1つのシークレットがあって、それが…

百目タイタン!∑( ̄□ ̄;)
確かに「だったら面白いな」とは思ってましたが、ホントにやるとはww
まぁ…
頭部以外は全部一緒なんで、同梱してコンパチで良かったじゃないか、ってレベルだけど。
でも、そのネタに走ってる感じは、嫌いじゃない!(笑

確かタイタンは、ストロンガーの電気技が通用しないくらいの強敵だったような。
動力源が体内のマグマ…とか、設定は危なっかしくて強力ですが、そのわりに地味なのは気のせい?(笑
前半のブラックサタンを優先してのタイタン、だと思いますが
後半のデルザー軍団にも、幹部クラスの特徴的な怪人が多いから、作って欲しいんだけどな~
電波人間タックルvsドクターケイト、とか出して欲しい!
\( ´▽`)/

鉄板のストロンガーと、貴重なタイタン。
ライバルながらフィギュアとして並び立つのは珍しいので、ありがたいラインナップでした。
( ´∀`)
げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)
げきみそです。
昨晩に引き続き、食玩『仮面ライダーVS』の話。
先程は言及しませんでしたが…
昭和ライダーが順番にラインナップされるなかで、急に『BLACK』に飛んだのは少し残念でした。
好きだから嬉しいんだけども、彼等のラインナップはシリーズ終焉の可能性もあるから怖い訳ですよww
まぁ、無事に続いたんで一安心でしたけども。
とはいえ、対するラインナップは『ストロンガー』からなんで、ちょっと飛んではいますけどね。
(;^_^A
とことで、

▽仮面ライダーストロンガー

「天が呼ぶ!地が呼ぶ!人が呼ぶ!」
悪を倒せと俺を呼ぶー!
\( ゚∀゚)/
…っていう口上でお馴染み、ストロンガー。
シンプルなBLACKとは変わって、こちらはゴテっとしたシルエット。(いい意味で。)
しかしこれ、さっそく残念なとこがあって…
肩から胸にかけてのアーマーが邪魔して、腕が上がらないんですよねぇww

それは構造上、仕方ないとしても。
やや頭も大きめかな?って、デザイン的に難しいのか分からんけど、バランスは…そこそこかな。(笑
昭和ライダーは何れもですが、ストロンガーも特徴的な必殺技がいろいろありますよね。
こういう可動フィギュアならば、再現してみたくなるもんですけど

エレクトロファイヤーッ!!
\( ̄□ ̄;)/
とか。
でも如何せん、しゃがむ姿勢を取るのは難しいですね

そこまで求めるならフィギュアーツ、なんだろうからなぁ。
(;^_^A
ちなみに、ストロンガーにはシークレット版があり…

チャージアップ!\( ゚∀゚)/
ストロンガーが居てシークレットと来れば、当然これですよね。( ^^)
元祖フォームチェンジとも云える、パワーアップの“チャージアップ”状態。
形こそ変わりませんが、一部が銀色のカラーリングになります。
そして、今回の怪人枠にはストロンガーのライバルから…

▽一ツ目タイタン

「ブラックサタンの大幹部!」
劇中前半の敵組織“ブラックサタン”の幹部怪人であり、地底王国の帝王(らしい)タイタンが登場。
個人的には、後半にも(デルザー軍団として)登場する“ジェネラルシャドウ”の方が、人気・知名度と共に上じゃないかと思いましたが。
やっぱり、あれかな…
ただのスーツ姿だし、造形として作りやすい方を取ったのかな…ww
っていうか、スーツ以外にも戦闘服みたいな状態があった気がするけども。

白いスカーフが別パーツとしてある以外、ボディは全て黒一色。
スーツ姿だから、前弾のショッカー戦闘員と同等のシンプルさ。
…と、思いきや
このタイタンだけ胴の可動がないので、実は戦闘員よりもシンプルな造形に

その戦闘員同様、何故か後頭部にダボ(?)があるのは、なんか意味あるのかなぁ?
一応、幾つかの手首パーツと武器のピストルは付属します。
そして、なんと!
今回はもう1つのシークレットがあって、それが…

百目タイタン!∑( ̄□ ̄;)
確かに「だったら面白いな」とは思ってましたが、ホントにやるとはww
まぁ…
頭部以外は全部一緒なんで、同梱してコンパチで良かったじゃないか、ってレベルだけど。
でも、そのネタに走ってる感じは、嫌いじゃない!(笑

確かタイタンは、ストロンガーの電気技が通用しないくらいの強敵だったような。
動力源が体内のマグマ…とか、設定は危なっかしくて強力ですが、そのわりに地味なのは気のせい?(笑
前半のブラックサタンを優先してのタイタン、だと思いますが
後半のデルザー軍団にも、幹部クラスの特徴的な怪人が多いから、作って欲しいんだけどな~
電波人間タックルvsドクターケイト、とか出して欲しい!
\( ´▽`)/

鉄板のストロンガーと、貴重なタイタン。
ライバルながらフィギュアとして並び立つのは珍しいので、ありがたいラインナップでした。
( ´∀`)
げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)