こんばんてーん

今日は“キン肉マンの日”ですよ! げきみそです。



…いや、29日で金曜だからさww


そんなタイミングで、またちょっと面白そうなムック本があったので買ってみた。

160730_195510_ed.jpg

「完全保存版」とか「大解剖」とか、よくある触れ込みではありますけどねww


でも意外と丁寧に情報が纏められてて、オールカラーで見やすいこともあり、なかなか良かったです。
( ´∀`)

超人の紹介記事も見応えがあって、主役のキン肉マンは勿論ですが

160730_201638_ed.jpg
それ以外にも、主要超人はしっかりページが割かれていたのは嬉しいところ。

必殺技や対戦成績など、データベースとしての役割も果たしていましたし、

160730_200009_ed.jpg
名前があるほとんどのキャラが、小さいながらもテキスト付きで載っているのはスゴい。

基本的には初代『キン肉マン』の解説ですが、多少は『Ⅱ世』の話も載っているので…

リアルタイム世代ではないキン肉ファンの為の初心者向け入門書だと思えば、かなり優秀かな?

…だとしたら、ネタバレばっかりだけどねww



従来のファンには、ゆで先生の対談記事や、著名人のインタビュー記事とか

あの“キン肉マンvsウォーズマン”の名試合が、なんと原画状態でまるまる1話分が掲載されてるコーナーが見所!

160730_195930_ed.jpg
2色カラー原画なんで、単行本を持ってる方でも一読の価値有りと思います。
( ´∀`)


個人的には、歴代のいろんなカラーイラストが大判で載ってることでも、意外と楽しめたりしてますけど。

160730_195522_ed.jpg
裏表紙に、悪魔超人の集合イラストがあったりしてね!

過去の流用ではあるけど、やっぱりあのメンバーが並んでるのはテンション上がる。( ^^)


…ただ、元イラストの都合で武道が混ざってたり、将軍よりアシュラがセンターだったり、よく見たらバランス悪いんだけどもww



ガンダムとかドラゴンボールとかも、そうなんだけど

好きな作品のものだと、特に新しい情報が得られるものでなくても、見映えが良かったら手を出しちゃうよね~

無駄遣いと分かってても、この癖は辞められないww




げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)