こんばんてーん

まさにインド人もビックリ、げきみそです。



3月3日は雛祭り、ですが…

そんな女子の節句にオススメ致しますは、なんとも男臭いこちらの1冊!

160304_145002_ed.jpg
武蔵野創『灼熱カバディ』1巻。


おそらく…というか確実に、世間的にはマイナーなスポーツであろう“カバディ”をテーマにしたマンガ。

連載(ネット配信?)の方では知りませんでしたが
実は意外と好きなスポーツなので、店頭で見つけて即買い!
\( ゚∀゚)/


作中でも言われていますが、マイナーなだけにネタ扱いされがちなカバディ、ですけれど

それを認めつつ、しっかりとスポーツマンガらしい熱い演出がされ、読み応えは抜群!


天才的なサッカー選手だった主人公は、中学時代のトラウマからスポーツ自体を避けていたものの

初めはバカにしながらも徐々に熱中してカバディにのめり込んでいく様子は、王道の少年マンガといった感じ。

高校のカバディ部、という舞台設定なので
人数不足なところから今後部員も増えて…とか、オーソドックスな展開は予想されますが

テーマがカバディ、と他に類を見ないので、それだけで暫くは保てそう?(笑


マイナー競技だからこそ、短期で埋もれずヒットして欲しいと期待は高まりますね!
( ´∀`)




ちなみに…“カバディ”といえば

個人的に一番強い印象にあるのは『内村プロデュース』のスポーツシリーズにて、土田さんが大活躍していた回ですねww

160304_161446_ed.jpg
放送されたのは、もう10年以上前になりますけども。

当時、それこそネタ的にうっすら聞いたことある程度でしたが、この企画で普通に面白そうなスポーツだな…と思った記憶が。

この内Pでルールも知ったんだよなぁw
発売されたDVDにも収録されてますから、可能ならば観ていただきたいですね。
( ´∀`)



あと、ゲーマー的には…

SFCのゴエモン『きらきら道中』にて、ボスステージのギミックとして登場していた場面が強烈だった。

160304_154743_ed.jpg
「カバディ…カバディ…」と呟きながら迫る敵に捕まると
残りライフに関わらず一発アウト、という初見殺しのトラウマだったなぁww

小学生当時、あれで“カバディ”って言葉を知った良い思い出ww




まぁ…話は逸れましたが

この『灼熱カバディ』、ちゃんとルールに基づいたスポーツマンガとして
全くカバディを知らないって人にも、スゴく読んで欲しい作品。

高校でカバディ部…って、現実にはどれだけ存在するのか未知数ですけど

この作品が大ヒットして知名度が上がって、ただのネタ扱いではなくなる日が来るといいですね!
\( ゚∀゚)/




げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)