こんばんてーん

げきみそです。



先日から3DSのソフトを幾つかクリアしたので、ようやく

160224_101158_ed.jpg
『メダロット9』を始めました。
( ´∀`)


来月には別の新作も出るし、アンケートの〆切もそろそろなんでww



本作は、久しぶりにロクショウ(カブトVer.ならメタビー)が相方ではない、というポイントがありましたが

160223_120033_ed.jpg
「今回は敵!?」という前情報もあり、序盤から怪しい感じで登場。

ゲーム的には、チュートリアル役も担ってくれてましたけどもw


まだ初めて2時間程度なので、たいして全容も把握出来てないですが

それでも、既に前作から変わったところが多く目立ちました。


まずは、戦闘時のコマンドやメニュー画面が大幅にリニューアル。

特に戦闘コマンドは、チャージやメダフォースがページ切り替えになってたり、標的を選ぶ際に下画面にも表示されたり

無理に1画面で収めず、その都度に適切な情報が出入りしてるのが分かりやすい。

プレイ環境の配慮はかなり考えられてるように思えますね。
( ´∀`)


逆に、やや不便かなぁと思うところは

今回はRPG的にパーティを組むようなスタイルのため
自前のメダロットを基本的には1セットしか出しておけない、という制約が。

ただでさえティンペットの枠が9から5に減っているようで、シナリオ上のルールっぽいからずっとそうなのかな?

メダルも集まらないし、育成面でいうと不便というか…効率は悪くなってそう。


まぁ味方の強化がしづらくなっている分、

序盤からある程度の難易度があって、手応えは良くなってるのかな?(笑

エンディング後のやり込みをメインにしてる人には、ちょっと煩わしいかもしれないですね。
(;^_^A



あとは、武器の特性も変わっていたりして。

確定ヒットだったミサイル系が、確定ヒット+全パーツヒットになってて

リーダーの割り出しが用意なかわりに、1パーツあたりに与えられるダメージが極端に下がったからね。(単純計算で4分の1とか?)


序盤から“がむしゃら”“ねらいうち”“メダフォース”とかが開放されてるのはいいけど

今までとセッティングの要領は違ってきますから、ちょっと戸惑いますね。


『7』から『8』は、順当にバージョンアップされたような感覚でしたけど
その『8』から今回の『9』は、シリーズを仕切り直したようなリニューアル感が強い印象です。

今のところは、良いとも悪いとも言えませんけどね。


ただハッキリ言えるのは…
かつてシャトルランをしていた頃の面影は、もう全然無くなってますww
(;^_^A


次に控えている『ガールズミッション』もそうですが

旧世代ファンに対するアピールより、新規ファン層の開拓に力を入れているのかな?


まぁ…結果的に良いゲームになってれば、私はどっちでもいいんですけどねww←




あ、でも懐かしい演出も1つ。

セッティングをして戦闘開始するところで

160223_123039_ed.jpg
「合意とみてよろしいですね?」って毎回ボイス有りで言ってくれる!
\( ´▽`)/


ただ遠藤綾さんナレーションのままなんで、Mr.うるちの出番はないようですけど…ww

前作には無かったから、ちょっと嬉しかったですね。




さて…

今回は、なんとか放置せずにクリアする、を念頭に置いて攻略していきたいですね…ww




げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)