こんばんてーん
一番好きなのはアライグマくん、げきみそです。

雑誌『ぼのぼの増刊号』を、ついつい購読。
こういうのってなんか、普通に単行本を買うのとは違う趣があるよね!
( ´∀`)
…決して無駄遣いではないという主張。(笑
ぼのぼの、今年で30周年!だそうで。
私が物心ついた頃に連載が始まったような、ザ・長寿マンガですけれども。

アニバーサリーな今年、ぼのぼのが再びアニメ化!
\( ゚∀゚)/
4月から放送で…
土曜早朝の10分に満たない枠とか。
まぁ、最近の傾向だとショートでも納得ですかね。
(;^_^A
テレビ版や映画版と再三のアニメ化でも、その都度でキャストが違ってたりする作品ですから
今回はどんなぼのぼのちゃんの声が聴けるのか、ちょっとそこも楽しみです。
( ´∀`)
ところで、ぼのぼの。
読む時のテンション次第で、癒されたり和んだり、普通に笑えたり、なんだか諭されるような気分になったり。
不思議な魅力があると思う訳ですよ。
沢山の人に読んで欲しいけど、そんな大々的に売れたら寂しいっていう、妙な心理。(笑
げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)
一番好きなのはアライグマくん、げきみそです。

雑誌『ぼのぼの増刊号』を、ついつい購読。
こういうのってなんか、普通に単行本を買うのとは違う趣があるよね!
( ´∀`)
…決して無駄遣いではないという主張。(笑
ぼのぼの、今年で30周年!だそうで。
私が物心ついた頃に連載が始まったような、ザ・長寿マンガですけれども。

アニバーサリーな今年、ぼのぼのが再びアニメ化!
\( ゚∀゚)/
4月から放送で…
土曜早朝の10分に満たない枠とか。
まぁ、最近の傾向だとショートでも納得ですかね。
(;^_^A
テレビ版や映画版と再三のアニメ化でも、その都度でキャストが違ってたりする作品ですから
今回はどんなぼのぼのちゃんの声が聴けるのか、ちょっとそこも楽しみです。
( ´∀`)
ところで、ぼのぼの。
読む時のテンション次第で、癒されたり和んだり、普通に笑えたり、なんだか諭されるような気分になったり。
不思議な魅力があると思う訳ですよ。
沢山の人に読んで欲しいけど、そんな大々的に売れたら寂しいっていう、妙な心理。(笑
げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)