こんばんてーん
年の瀬に 中途ゲームを 増やす人、
げきみそです。
先日ー
数年ぶりにWiiを起動したもんで、ついでにこちらを…

『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』
Wii発売初期のキラータイトルだった、正統派ゼルダシリーズ。
確か、ゲームキューブ版とマルチプラットだったんじゃなかったかな?
なにやら最近、WiiUで配信されるんだかされたんだか、らしいので
買ったものの未プレイだった物を、今になって引っ張り出しました。
( ´∀`)
2006年発売でしたから…
そろそろ10年経っちゃうけどww

実は、ゼルダシリーズは64版『時のオカリナ』を人ん家でちょろっとプレイした以来。
まともにプレイ及びクリアした事あるのは、SFC版『神々のトライフォース』かGB版『夢を見る島』とか以来かな。
だもんで、

マップが立体なだけで戸惑うレベルですww
序盤は、新作のシステムや操作に慣れるためのチュートリアルイベントが暫く。

馬を乗り回して羊と戯れー

鷹匠の真似事したりしてー

勝手に森に迷い混んでった子供を助けに、小振りな魔物相手に一暴れ。
まだ普段着で木刀だけど、戦闘システムを把握する段階。
GC版は幾らか楽なのかなぁ…
やっぱり、剣を振るのにリモコンを振るのは、やや面倒。
いや、それが醍醐味なんだろうけども。
あとリモコンのポインターとして、画面内にナビィ的なアイコンが漂ってるのが、邪魔ww
一時間ちょいでオープニングイベントを終えて、ストーリーは急転直下。
なんやかんやで、村で魔物に襲撃されるリンク達。
ヒロインっぽい娘が拐われ、更にリンクまで…

呪いか何かで、犬(笑)にされる!
これは本作の特徴ともいえる、獣リンクですね。
この状態でも、いろんなアクションが出来て、ある程度攻略していくことに。
犬にされて幽閉されてるリンクのもとに、

本作のキーパーソン、ミドナが現れて。
ここからは、また(犬Ver.の)操作を把握するためみたいなイベントになり
幽閉された地下から、城の上の塔を目指す件。
何気に牢屋から出るのに、犬の操作に馴染めなくて10分以上かかったww
しょーもない部分で躓くタイプww
ちょいちょい敵も出て来るけど…
適当にリモコンぶんぶんしてたら、適当に倒せてるという、序盤にしてもユルい難易度w
到達すると、そこには

作品毎にビジュアルが違う、ゼルダ姫が!←
ゼルダからは、なんやかんやでハイラル城が影の世界に侵食されて大変!って話を聞かされ
犬の姿のまま、世界を救わなきゃならない感じの流れにww

その影に呑まれて、魂になった人々を見る“センス”も本作の特色。
そんなテーマだけに、全体的に暗い雰囲気ですね。
(;^_^A
ゼルダに話を聞いた後、また村に飛ばされて帰ってきたリンク。

…まだ暫くは犬のままww
とりあえず、この辺まで進めて。
ここまでで2時間半くらいかな。まぁ、ゆっくりプレイしてますから。
こんなペースでクリアまで何十時間かかるかなww
\( ´▽`)/
これも、また、ね
なんとか放置せずに定期的にプレイして、ちゃんとエンディングまで行きたいですねぇ。
がんがれ、私の集中力。←
げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)
年の瀬に 中途ゲームを 増やす人、
げきみそです。
先日ー
数年ぶりにWiiを起動したもんで、ついでにこちらを…

『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』
Wii発売初期のキラータイトルだった、正統派ゼルダシリーズ。
確か、ゲームキューブ版とマルチプラットだったんじゃなかったかな?
なにやら最近、WiiUで配信されるんだかされたんだか、らしいので
買ったものの未プレイだった物を、今になって引っ張り出しました。
( ´∀`)
2006年発売でしたから…
そろそろ10年経っちゃうけどww

実は、ゼルダシリーズは64版『時のオカリナ』を人ん家でちょろっとプレイした以来。
まともにプレイ及びクリアした事あるのは、SFC版『神々のトライフォース』かGB版『夢を見る島』とか以来かな。
だもんで、

マップが立体なだけで戸惑うレベルですww
序盤は、新作のシステムや操作に慣れるためのチュートリアルイベントが暫く。

馬を乗り回して羊と戯れー

鷹匠の真似事したりしてー

勝手に森に迷い混んでった子供を助けに、小振りな魔物相手に一暴れ。
まだ普段着で木刀だけど、戦闘システムを把握する段階。
GC版は幾らか楽なのかなぁ…
やっぱり、剣を振るのにリモコンを振るのは、やや面倒。
いや、それが醍醐味なんだろうけども。
あとリモコンのポインターとして、画面内にナビィ的なアイコンが漂ってるのが、邪魔ww
一時間ちょいでオープニングイベントを終えて、ストーリーは急転直下。
なんやかんやで、村で魔物に襲撃されるリンク達。
ヒロインっぽい娘が拐われ、更にリンクまで…

呪いか何かで、犬(笑)にされる!
これは本作の特徴ともいえる、獣リンクですね。
この状態でも、いろんなアクションが出来て、ある程度攻略していくことに。
犬にされて幽閉されてるリンクのもとに、

本作のキーパーソン、ミドナが現れて。
ここからは、また(犬Ver.の)操作を把握するためみたいなイベントになり
幽閉された地下から、城の上の塔を目指す件。
何気に牢屋から出るのに、犬の操作に馴染めなくて10分以上かかったww
しょーもない部分で躓くタイプww
ちょいちょい敵も出て来るけど…
適当にリモコンぶんぶんしてたら、適当に倒せてるという、序盤にしてもユルい難易度w
到達すると、そこには

作品毎にビジュアルが違う、ゼルダ姫が!←
ゼルダからは、なんやかんやでハイラル城が影の世界に侵食されて大変!って話を聞かされ
犬の姿のまま、世界を救わなきゃならない感じの流れにww

その影に呑まれて、魂になった人々を見る“センス”も本作の特色。
そんなテーマだけに、全体的に暗い雰囲気ですね。
(;^_^A
ゼルダに話を聞いた後、また村に飛ばされて帰ってきたリンク。

…まだ暫くは犬のままww
とりあえず、この辺まで進めて。
ここまでで2時間半くらいかな。まぁ、ゆっくりプレイしてますから。
こんなペースでクリアまで何十時間かかるかなww
\( ´▽`)/
これも、また、ね
なんとか放置せずに定期的にプレイして、ちゃんとエンディングまで行きたいですねぇ。
がんがれ、私の集中力。←
げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)