こんばんてーん

げきみそです。



今日、なかなかビックリなニュースが。

151111_175003_ed.jpg

なんと「ソニーがベータ方式のビデオテープを販売終了」ですってよ!
∑( ̄□ ̄;)


何がビックリって…

ということは逆に、現状ではまだ販売されていたという事実!(笑



知らない人のために…

“ベータ”とは
ソニーから販売された所謂“ビデオテープ”の種類で、ビクターの“VHS”と競争していた規格の1つ。

結果的には“VHS”が主流となり、一般的に言う“ビデオテープ”とは“VHS”を指すように。


現在では“DVD”がビデオテープに置き換わり、更に上位の“BD”が普及しているので

そもそも若い世代は、磁気テープの記録メディアそのものに馴染みがないと思われますけどww

加えて言うなら、ハードディスクに録画とかだけなら、記録メディアいらないしなぁ。
( ´・ω・)



そんな、懐かしのビデオテープ“ベータ”ですが、来年の3月をもって販売終了とのことです。

同じく、ソニーの家庭用ビデオカメラ用のビデオテープ“マイクロMVカセット”も共に終了とか。


さすがに、最早“ビデオテープ”を現役で使ってる人は、ホントに限られた一部の人だけでしょうからねぇ。

どちらも本体に関しては
ベータが2002年、MVカセットが2005年、に生産終了されていたそうだし。

実際にはテレビ放送が完全デジタル化された時点で、既に役目を終えてそうですけど汗
(;^_^A




これね~
「そうか~!ベータマックス無くなるのは寂しいな~!」

…って、感想は出ませんでしたww←


何故なら私は「VHS派」だから。

というか、私は昭和59年生まれなんで、既にベータの方が珍しかった世代なんですよね。

ギリギリ実物を見たことはある、くらいかな?


ですが、よくシェア争いの喩えとして「VHSとベータ」は語り草になっていた気がします。

ゲーム業界での「サターンとプレステ」みたいな感じ?
…まぁ、それはソニーとビクターが逆転してますけどねww



そういえば以前
一回り年下の後輩が、いつも自然とマイナーな方を選んでしまう的な話をしたので

お前はベータ派か!とツッコミましたが、見事に通じなかったのも、今では良い思い出。(笑




残念ながら、私は慣れ親しんでいない方のビデオテープではありますが

一つの記録メディアが、約40年の歴史に幕を閉じる…ということは

時代と技術の進歩を感じさせられますね。
( ´ω`)




いつか…

今になってアナログレコードの音楽が、味があって良いとか評価されてるように

ビデオテープの(今となっては)荒い映像が、味があって逆に面白い、みたいな

そんな時代が来たりしないかなぁ…www




げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)