こんばんてーん
ちょっとだけ気になった話題、げきみそです。
先週、絶滅危惧種の生物“レッドリスト”の最新版が発表されて
生息数が激減している“ニホンウナギ”が、それに掲載されたというニュースが。
昨年から検討されていて
遂に「近い将来、野生での絶滅の危険性が高い」絶滅危惧種に分類された、と。
危険性を8段階にした上から4番目のカテゴリーになったらしい。
ワシントン条約が云々…
って、話題も出ていましたけども。
もしも、危惧種だからって輸出入の制限がされたら
て稚魚は中国からとかだから国内で養殖されてるものだってこれからどうなるか、とか…
鰻屋さんにインタビューで、これから夏場で最盛期なのにどうしようか的な話とか…
たまたま、俺が観たニュースとかワイドショーだけが、そんな取り上げ方だったのか分かりませんが
とりあえず食卓の心配事が優先なのが、さすが日本のメディアだな…ってww
いや、もちろん私も食べますけどね。鰻。
でもさー
もうちょい、環境とか生態系とか何とか、そっちの方面で考えられてもいい問題だと思うのー。←
一種類の動物が絶滅するかどうかって、そこそこの問題なんじゃないのか?
まぁ…
人間がたらふく食べたから減ったんだろうから、その辺は言及出来ないんだろうけど…
きっと、食用としてメジャーじゃなかったら、取り上げられもしなかったのかな…と思えば、なんだかなぁ、と。
げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)
ちょっとだけ気になった話題、げきみそです。
先週、絶滅危惧種の生物“レッドリスト”の最新版が発表されて
生息数が激減している“ニホンウナギ”が、それに掲載されたというニュースが。
昨年から検討されていて
遂に「近い将来、野生での絶滅の危険性が高い」絶滅危惧種に分類された、と。
危険性を8段階にした上から4番目のカテゴリーになったらしい。
ワシントン条約が云々…
って、話題も出ていましたけども。
もしも、危惧種だからって輸出入の制限がされたら
て稚魚は中国からとかだから国内で養殖されてるものだってこれからどうなるか、とか…
鰻屋さんにインタビューで、これから夏場で最盛期なのにどうしようか的な話とか…
たまたま、俺が観たニュースとかワイドショーだけが、そんな取り上げ方だったのか分かりませんが
とりあえず食卓の心配事が優先なのが、さすが日本のメディアだな…ってww
いや、もちろん私も食べますけどね。鰻。
でもさー
もうちょい、環境とか生態系とか何とか、そっちの方面で考えられてもいい問題だと思うのー。←
一種類の動物が絶滅するかどうかって、そこそこの問題なんじゃないのか?
まぁ…
人間がたらふく食べたから減ったんだろうから、その辺は言及出来ないんだろうけど…
きっと、食用としてメジャーじゃなかったら、取り上げられもしなかったのかな…と思えば、なんだかなぁ、と。
げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)