去年の今頃ですなぁ…大震災が起こったのは。
今でも尚、被災地の状況ってのはテレビで見ますが、正直一年経ってもまだこの程度しか復興が進んでいないとは。
いや、当時は復興するんかしないんかも微妙なレベルだったから、マシな方なのか?
去年の今日を振り返ってみると…
秋田県は被害が少なかったから良かったけど、停電やらなんやらで、あまり太平洋側の情報もよく分かってなくてね。
案外、そこまでの危機感は無かったり。
二日目の夜に停電が復旧してからテレビで情報を見て、あらためて震災の規模の大きさにビビったもんです。
今日はね。
俺の仕事先の店でも、ネオンや照明を出来る限り消して、慎ましくしておこうという動きかあったりして。
世間的にも追悼ムード。
もちろん当たり前のことですけど。
ウチは、同じ東北でも被災地というのが憚られるくらいの被害ではありますが
あの地震を体感した身として、たいしたことを言う頭は無いですが、謹んで追悼の意を表したいと思います。
…
なんか普通に真面目に考えてしまったなぁ…
…俺のキャラじゃないなぁww
げきみそ☆パーンチッ!!ΣO( ̄□ ̄ o)