こんばんてーん
ショックまんきち、げきみそです。
昨日、知った話なんですが
『桃太郎電鉄』や『ボンバーマン』でお馴染みのゲームメーカー“ハドソン”が
ついに消滅していまうとか…!
( ´Д`)
数年前にコナミの子会社化された時から、もしかしたら先々にはそうなるんじゃないかとは思ってたんですが
今年の3月1日付けで
コナミデジタルエンタテイメントに吸収合併されて、ハドソンは解散…となるそうな。
いや~!
寂しいことだね~!
俺なんかは、物心ついた頃から毎日ファミコンやってたような人だから、ハドソンのゲームだって幾つも遊んでましたからねぇ。
ロードランナーとか桃鉄とか、ファミコンでアホみたいにやってたからなww
前にも言ったような気がするけども
中学の頃、北海道に修学旅行で行った際に
職場訪問でハドソンの本社を訪ねたのが、今となってはいい思い出です。
お土産にビーダマンを貰いましたよ。(笑
吸収されて解散とはなるそうですが
“ハドソン”のブランド自体は残るらしいんで、長年のゲームファンとしては嬉しいですね。
…そうなんであれば
ユーザーとしては、より効率的になって面白いゲームが産み出されてくれれば…どっちでもよかったりww
ま・寂しいことには変わりないですけどねぇ。
(´ω`)
げきみそ☆パーンチッ!!ΣO( ̄□ ̄ o)
ショックまんきち、げきみそです。
昨日、知った話なんですが
『桃太郎電鉄』や『ボンバーマン』でお馴染みのゲームメーカー“ハドソン”が
ついに消滅していまうとか…!
( ´Д`)
数年前にコナミの子会社化された時から、もしかしたら先々にはそうなるんじゃないかとは思ってたんですが
今年の3月1日付けで
コナミデジタルエンタテイメントに吸収合併されて、ハドソンは解散…となるそうな。
いや~!
寂しいことだね~!
俺なんかは、物心ついた頃から毎日ファミコンやってたような人だから、ハドソンのゲームだって幾つも遊んでましたからねぇ。
ロードランナーとか桃鉄とか、ファミコンでアホみたいにやってたからなww
前にも言ったような気がするけども
中学の頃、北海道に修学旅行で行った際に
職場訪問でハドソンの本社を訪ねたのが、今となってはいい思い出です。
お土産にビーダマンを貰いましたよ。(笑
吸収されて解散とはなるそうですが
“ハドソン”のブランド自体は残るらしいんで、長年のゲームファンとしては嬉しいですね。
…そうなんであれば
ユーザーとしては、より効率的になって面白いゲームが産み出されてくれれば…どっちでもよかったりww
ま・寂しいことには変わりないですけどねぇ。
(´ω`)
げきみそ☆パーンチッ!!ΣO( ̄□ ̄ o)