こんばんてーん

悪魔の実は食べてないけど泳げない、
げきみそです。



DC版『青の6号』ですが…
なんと、クリアーしましたッ!
ヽ(´▽`)/

まぁ、そろそろクライマックスだろうなぁとは思いましたが…まさかもうクリアだとはww

予想よりも早かったかなぁ。



エンディング直前に相応しく
ラストミッションは結構な手応えでした。

異なるタイプの3つのミッションが、ムービーやらを挟みながら立て続けに。


まず最初は…

げきみそパーンチッ!!-NEC_1163.jpg
海上が赤く染まるほどにミサイル的なのが飛びかう中を、先に逃げていた母船と合流するのが目的。

これが…
思いの外に大変でね~ww

戦火は別に無視して進めばいいんだけど、変な海流があって上手く母船に近付けなくて。

要領が全く分からず、ここで無駄に2回もゲームオーバーにww

ラストイベントでは前菜の作業みたいなもんなんだろうけど、これが一番手間取ったわww


無事に合流したあとは
ムービーが流れてからフルボイスで展開する、長めのイベント。

この時点で…ここが終わったらエンディングなんじゃねぇかって気がしましたよねww


ストーリーの要だったものが立て続けに…
何度も名前が出てきたベイヤールや、沈んでいたはずのX号がいよいよ浮上&進撃!

そしてランファを救うためにそれを追う速水!

げきみそパーンチッ!!-NEC_1162.jpg
敵艦から出撃してきた小型高速船とのバトル。

なにげに、魚介類以外とのバトルは初だなぁ。
ま・そういうゲームじゃないからなぁ。(笑

vsキャサリン戦の際に買い込んでいた魚雷をここぞとばかりに連射だ━!
\( ̄□ ̄;)/

…で、
案外そんなに苦戦せずに済んだという。


やっぱりねぇ…

某・赤い人には悪いけど
装備の性能差が戦力の決定的な差だと思う訳ですよ。(笑



この後さらに

X号と6号の対決とかドンパチがあり~の、X号が相手艦隊に突撃し~の、で
かたがついたと思いきや…まだ終わらない。

そう、
ランファを助けに行くんだ、速水ッ!
(( ゚Д゚)



とことで

ドッカンしたX号から脱出したと思われるランファの救出が最後の仕事だ!

げきみそパーンチッ!!-NEC_1161.jpg
沈みゆく艦の残骸を掻い潜って、脱出カプセルを慎重にサルベージ。

いや…
速水は慎重だったろうけど、こっちはもうカプセル見つけたらボタン連打だよねww

まず、そもそもカプセルが見つからなくて一回失敗しちゃったからなぁ。

ここまで来て~の、やり直しww

なによりランファを救えなかったってのが後味悪いよねぇ。自分がやられるんならまだしも。

次には見つけて、なんとか成功したけど
イマイチどの辺を狙ったらよかったのかがよく分かんなかったなぁ。

もう一回やれって言われたら…多分ダメだろうなぁww



そんな紆余曲折ありながらも
無事に感動のエンディングを迎えました…!
( ´Д`)

すっかり“相棒”となった2人ですが、速水は船に乗って旅立つことに…

いつまでも手を振って見送るランファの姿がまたね~感慨深いもんがあったね~

もうお前はランファと一緒にいてやれよッ!って思っちゃったよね!(笑


速水はあの船出の後に、なんやかんやあって再び6号に乗ることになるんだな。なるほど。

思ったよりOVAの前日談みたいな側面もあったのがよかったなぁ。

サルベージのシステムや操作性もしっかりしてたから、名作との呼び声が高いのも頷けるわ!
(´∀`)



ちなみに

エンディング後には、ゲーム全体を総合したリザルトが。

げきみそパーンチッ!!-NEC_1160.jpg
プレイ時間が思ったよりいかなかった。
ラストで3回やり直した分と合わせても、ちょうど20時間くらいか。

技能評価でいうと
戦闘がBで、操船がA。

これは…そこそこって感じか?

ま・かなり魚にボコボコにされてるから、俺的にはわりといい方の評価かなぁ。もっと悪いんじゃねぇかと思ったけど。

とりあえずクリアしたってことで、まずは大満足ですわ!
(´∀`)



ゲームには手応えがあって
ストーリーにも感動させられて

俺が持ってるドリキャスのソフトの中でも、5本の指に入る名作です!

面白かったッ!(^^)




げきみそ☆パーンチッ!!ΣO( ̄□ ̄ o)