こんばんてーん

そろそろ海に慣れたい、げきみそです。



まだまだ『青の6号』を攻略中。
依頼の内容的に、そろそろ魚類を無視するのが難しくなってきました。

西側のギルドは難易度が上がって、海が気持ち悪いながらもやりがいがあって面白いですなぁ。
(´∀`)



だけど…
再びあそこに行かなければならないとは…

そう…それは白金地下ッ!( ̄□ ̄;)

何度も挑んでますが、狭い場所に電気クラゲがわらわら居たり、急に後ろからサメにどつかれたり、もちろん件のカニも。

最初はなにより入り組んだ通路に手を妬いていましたが、何度もやられるうちにマッピングも進み
どうせだから、全域を調べました。

もう迷子にはならないぜッ!(笑
(´∀`)


そんな折に
何か重い物を捕ってこいという依頼が。

重いのかぁ…
重い物をサルベージするとセーレの機動力が落ちるからなぁ…

地下マップに関しては
サッと行ってパッと取ってスッと戻りたい、ってのが理想。

嫌な予感がしながらも遂行したけど…

げきみそパーンチッ!!-NEC_1140.jpg
…停電だ━━!!(笑
Σ( ̄□ ̄;)

無事に依頼の物を取って帰ろうと思ったら、セーレのライトが故障。ほぼ目視は絶望的な状態に。


ここで、3種類あるソナーの中で俺がもっとも使わない“VRソナー”の出番が。

げきみそパーンチッ!!-NEC_1139.jpg
こんな風に画面が緑になって、オブジェクトを形で判定。視界が悪い場所でも周囲が分かるというソナー。

ま・海の風景を直視したくない俺にとっては、こんな時でもなければ使わない代物ww


でもよく見たら…

右下にある丸いソナー画面はそのまま映っていたので、結局VRソナーも使わずにそれだけを頼りに帰りましたww

感覚的な、山勘の勝利ッ!←
ヽ(´▽`)/



地下から出ると、無事に復旧。
ミッション自体は無難なやつだったんで、そのアクシデント以外はすんなりと依頼完了。

もう地下だからといって焦らないぜ~!
…二度と行きたくはないけど。(笑


船に戻ったら
げきみそパーンチッ!!-NEC_1138.jpg
通信障害の所為もあって、ランファが心配して待ってくれてました。

もう、海に出た俺を心配してくれんのはお前だけだわ~ww

何故か開始直後から速水のところに転がり込んでいる娘ですが
徐々にストーリーにも絡んできて、意外に重要キャラっぽい感じが。

まぁ…
海中で必死すぎて、あんまりそっちまで気が回ってないんですけどねww



いやいやー
やっぱり地下でのアクシデントは肝を冷やすなぁ。

これでもうホントに…
白金の地下に行くミッションは終わりにしていただきたいわッ!(´Д`)




げきみそ☆パーンチッ!!ΣO( ̄□ ̄ o)