こんばんてーん
げきみそです。
先月の「ドリキャスやろうぜ!週間」が、最終的にはアスカをやってばっかりでしたが
今月は…
「ドリキャスやろうぜ!月間」に以降します!←
ヽ(´▽`)/
いやいや~
あまりやってないハードなだけに、まだ見ぬ良作が多く残ってますから。
今なら中古でも安かろう!(笑
とことで
一昨日からやっているソフトがこちら

DC『青の6号~歳月不待人~TIME AND TIDE』(2000年発売)
先日、ブログを見て俺が最近ドリキャスをやっていると知った友人から「面白いよ!」と言われてやってみたゲーム。
『青の6号』というマンガの、同名のアニメ版が元ネタ。
当時には技術的にも珍しかったフルデジタルアニメとしてそれなりに注目されていたので、知ってる人も少なくないかも。
原作は、テロ組織と戦ったりする潜水艦の話。
それだけにゲーム版も“海洋サルベージアドベンチャー”と銘打った作品。
小型の潜水艇“セーレ”を駆使して、海の中でお仕事です。

こんな感じに。
画面はFPSで、コックピットからの視点。

海底に沈んでる物をソナーで探して、潜水艇のアームやなんかを使って回収。
ギルドからの依頼をこなしたり、回収した物を売って稼いだりしながら、ストーリーを進めていきます。
この艇の操作が、なかなかシビアというかリアルというか。
視界であったり機体の性能であったり、ちょっと不便な部分ところが丁度ええ感じ。
ゲームの難易度としての肝になっているのが
海中には、作業の邪魔にしかならない、様々な海洋生物がいます。まぁ当たり前の話です。
中には狂暴な生物も…
体当たりだけで結構なダメージが出るでかい鮫や、瓦礫をぶん投げてくる危ねぇ蟹なんかもいたりして。
特に今日は…

大王イカ(?)とバトルッ!
Σ\( ̄□ ̄;)
奮発して魚雷を装備!
離れて連発してたら…意外とあっけなく倒せてしまったww最初にくらった前足ビンタはなかなか痛かったけどw
こういうアクシデントの為にも
稼いだ資金で潜水艇をいろいろ強化していきます。

エンジンやバッテリー、防御力になるバンパーや、対海洋生物の武器など
10ヵ所以上のカスタムポイントが。
…まだ、ほとんど初期装備ですけどねww
ストーリー進行と共に買えるアイテムが増えていくので、もっと貯めてから一気にいい装備に変える作戦です。
限界までケチるッ!(笑
(´∀`)
正直…
青の6号はちょっとうろ覚えだったり。一応は観たことあるんだけど。
だから、やる前はどうかな~と思ったけど
寧ろ、原作を知らなくても
この手のシュミレーター的な渋いゲームが嫌じゃなければ、問題なく楽しめそう。
オススメされた手前…
操作にはなんとか慣れてきて、ここからどれだけ楽しめるかが(個人的に)勝負。
明日も、どんどん潜るぜ~!←
(´∀`)
げきみそ☆パーンチッ!!ΣO( ̄□ ̄ o)
げきみそです。
先月の「ドリキャスやろうぜ!週間」が、最終的にはアスカをやってばっかりでしたが
今月は…
「ドリキャスやろうぜ!月間」に以降します!←
ヽ(´▽`)/
いやいや~
あまりやってないハードなだけに、まだ見ぬ良作が多く残ってますから。
今なら中古でも安かろう!(笑
とことで
一昨日からやっているソフトがこちら

DC『青の6号~歳月不待人~TIME AND TIDE』(2000年発売)
先日、ブログを見て俺が最近ドリキャスをやっていると知った友人から「面白いよ!」と言われてやってみたゲーム。
『青の6号』というマンガの、同名のアニメ版が元ネタ。
当時には技術的にも珍しかったフルデジタルアニメとしてそれなりに注目されていたので、知ってる人も少なくないかも。
原作は、テロ組織と戦ったりする潜水艦の話。
それだけにゲーム版も“海洋サルベージアドベンチャー”と銘打った作品。
小型の潜水艇“セーレ”を駆使して、海の中でお仕事です。

こんな感じに。
画面はFPSで、コックピットからの視点。

海底に沈んでる物をソナーで探して、潜水艇のアームやなんかを使って回収。
ギルドからの依頼をこなしたり、回収した物を売って稼いだりしながら、ストーリーを進めていきます。
この艇の操作が、なかなかシビアというかリアルというか。
視界であったり機体の性能であったり、ちょっと不便な部分ところが丁度ええ感じ。
ゲームの難易度としての肝になっているのが
海中には、作業の邪魔にしかならない、様々な海洋生物がいます。まぁ当たり前の話です。
中には狂暴な生物も…
体当たりだけで結構なダメージが出るでかい鮫や、瓦礫をぶん投げてくる危ねぇ蟹なんかもいたりして。
特に今日は…

大王イカ(?)とバトルッ!
Σ\( ̄□ ̄;)
奮発して魚雷を装備!
離れて連発してたら…意外とあっけなく倒せてしまったww最初にくらった前足ビンタはなかなか痛かったけどw
こういうアクシデントの為にも
稼いだ資金で潜水艇をいろいろ強化していきます。

エンジンやバッテリー、防御力になるバンパーや、対海洋生物の武器など
10ヵ所以上のカスタムポイントが。
…まだ、ほとんど初期装備ですけどねww
ストーリー進行と共に買えるアイテムが増えていくので、もっと貯めてから一気にいい装備に変える作戦です。
限界までケチるッ!(笑
(´∀`)
正直…
青の6号はちょっとうろ覚えだったり。一応は観たことあるんだけど。
だから、やる前はどうかな~と思ったけど
寧ろ、原作を知らなくても
この手のシュミレーター的な渋いゲームが嫌じゃなければ、問題なく楽しめそう。
オススメされた手前…
操作にはなんとか慣れてきて、ここからどれだけ楽しめるかが(個人的に)勝負。
明日も、どんどん潜るぜ~!←
(´∀`)
げきみそ☆パーンチッ!!ΣO( ̄□ ̄ o)