時代劇っていいね~
こんばんは、げきみそです。
水戸黄門が面白いな~と思ってさ。
月一位で観てるけど、大体やってるコトはいつも一緒だよね?
でも、飽きずに楽しめるってのはすごいね。
水戸黄門だけじゃなく時代劇全般そうだけど、あのベタさが分かりやすくていいんだろうな。
“勧善懲悪”ってヤツだね。
ベタで分かりやすい方が観やすいってのは確かだと思う。
以前、モモーイ(桃井はるこさん)がラジオで言ってましたが、アニメ好きな人に時代劇ってオススメらしい。
結構それ解る気がする。
俺はどっちもよく観ます。
なんで解る気がする。
仮面ライダーと必殺仕事人を同じテンションで観てるからね。
まぁ、ライダーはアニメじゃなくて特撮だけども…
でも、逆に時代劇が分かりづらかったらどうだろうか?
アニメで云えばエヴァ位よく分からんシナリオだったら…
まず、老人は観ないな。
何やってるか分かんないから。
だって印籠とか桜吹雪とかで使徒が怯むと思えないし。
江戸に使徒がいる時点でダメか?
それから、子供も観ないかな。
ただでさえあんまり観そうにないのに。
じゃあやっぱりダメか…?
でもそういえば、何年か前に『SAMURAI7』てアニメがあったよね。
映画・七人の侍を元にアニメ化された作品だったけど…もうほとんど名残が無いよね、アレ。
ただ、超面白かったけどね。
アレが面白かったってコトは…
時代劇も別にベタじゃなくても面白いんじゃないか?
まぁ
面白かったら
どっちでもいいや。
眠いから寝ます -_-)zz