長男はままごとが大好き🔪🍳✨

いつも上手に料理をして、私に出来上がったものを食べさせてくれます。


ままごとの食材の入ったカゴをごそごそしながら、

「かまご、さがして~」

と今日言われました。


「トマト🍅?たまご🐣?どっち??」

と聞いたら、

やっぱり「かまご」と。

両方渡したらたまごの方でした🐣



………………


長男は発音が少し不明瞭です。

これでも大分聞き取りやすくなってきたのですが…。

苦手なのが「た行」。

た行が「か行」になってしまうんですよね💫


とまとは「こまこ」

たまごは「かまご」

ふたつとも早めに言われると、どっちがどっちだか判別がつかなくなります。


たぬきは「かぬき」

ちきゅうは「ききゅう」

来て は「きけ」

やって は「やっけ」


舌の位置が間違っていて、すでに使える「k」の発音で「h」を出そうとしてるんだろうな~と。


舌ったらずで可愛くもありますが、

家でできる口のトレーニングもやらないとな~とぼんやり考えていました。



この間療育センターへ言ったとき、言語聴覚士とのレッスンは年長からだと言われたし、調べても5歳6歳くらいからという情報も多いので、本格的にプロに介入してもらうにはまだ早いのでしょう🤔



…………………



長男の話し始めを思い出します。


話し始めるきっかけになったのが柿です。

この柿を「んぴ」と言っていたんです。「んぴ」。かすりもしない笑


林檎は「ごごご」。

ほんの最近までバナナは「ばばば」でした。



親としてはふとした瞬間に正しい発音に切り替わっていくのを何度も目の当たりにしてきたので、あまり目くじら立ててどうにかしないとという気持ちでもありません( ̄▽ ̄;)



ただ、プロに見てもらいたいと思ったときすぐ動けるように、情報収集だけはしておこうかなと思います💪




…………………




次男がやんちゃの盛りで、長男の組み立てたブロックを何度も奪っていました…。


長男は「あらー」「こわれたねぇ~」と私を見てにこにこしてるので、次男を怒らないでくれてありがとねと思いました。ほんと申し訳ない💫

もっと早く引き剥がさねば💦



これが真新しいおもちゃだと両者執着して取り合い→兄弟で泣く、ということになるので、気を付けたいところです😢





今日は一日通して穏やかに過ごせたかなと思います💪

明日も乗り越えるぞ~!