年少に上がった長男。


うちの幼稚園は春のうちに親子遠足があります。

そこそこ距離のあるところに行く(徒歩の時間も長い)ということで、今年は辞退することにしました。


主に

・次男の預け先がない

・長男に、初めての場所で長時間団体行動をさせるのが怖い

という理由からです。


辞退するにあたり、前々から決めていたので躊躇いはありませんでした。

先生方にも選択を尊重していただき感謝です💦



他の園児たち、父兄の方々とも仲良くできるいい機会ではあるのですが、子の安全には代えられません😞



年長までにあと二回親子遠足がありますので、在園中一回行けたらいいかなくらいのモチベーションです💫



………………



前にも書いた気がするのですが、

幼稚園のイベントは「無理せず」にいたいと思っています。

長男のスキル的に困難である、負担が重いと思われるものは、辞退していくつもりです💭



園生活はとても楽しいと本人も大好きなのですが、イベントとなると話は変わってくるんですよね🤕



独特の雰囲気や、普段使わない交通手段、知らない土地、大勢の人といった、長男の五感の動きを奪うであろうものがたくさんあります。


できそうなことには勿論チャレンジさせたいのですが、見るからに無謀なことは一旦避け、年次が上がってから参加を検討しようかと。



幼稚園楽しくない、安心できない、となってしまったら悲しいなと思うんですよね😞


一度ネガティブな思いが染み付いてしまったら、払拭するにもかなりの時間を使いますし(払拭できるかもわからないし)。




過保護かなぁ…と思いつつ💦

幼稚園のイベントに参加する長男を見てみたいという親心もありつつ💦



まあ、親子遠足については道路事情の良くないところを皆で結構歩くそうなので、この点も踏まえてもっと成長してからが好ましいだろうな~と思いました。



………………


長男、今夜は風呂で眠気からプチパニックに。


でも頭打ちはなかったし、こちらも状況を理解していたのでささっと入浴や着替を済ませ寝かしつけしました🛌


すんなり寝てくれたので、これから家事を片付けます💪✨



1日お疲れさまでした!

またお目にかかれますように✨