つっちーのブログ「競馬はスポーツ!!」 -4ページ目

残念・・・

今球界を揺るがしている統一球問題も


本当残念でならない(NPBの対応が)わけですが、

(色々言いたいですが言っても無駄なのと上に立つ人間が辞める気もないようですし、

今後も変わらないでしょうから)


野球をやっている時間に会見をするかね?普通。。


ま、いいや。。


先程ニュースでオルフェーヴルが肺出血のため宝塚記念を回避とのニュースが。。


これによりおそらく秋も白紙になるのではないでしょうか。。

(あくまで個人的憶測ですので)


もちろんこの秋もフランスで走るオルフェーヴルの姿はみたいわけですが、


これだけの馬です。

(7頭目の三冠馬ですから)


怪我ではないものの無理をしてほしくないのも実情だと思います。。


完治して問題ないようであれば既定路線通り凱旋門賞に行くのか、


治っても国内専念か、


はたまた引退か・・・。。


今後の動向が気になりますね。。




これにより宝塚記念は11頭が出走予定ですかね。。


ゴールドシップ 内田J

ジェンティルドンナ 岩田J

シルポート 酒井学J

スマートギア 松山J

タニノエポレット ○○

ダノンバラード 川田J

トーセンラー 武豊J

ナカヤマナイト 柴田善J

ヒットザターゲット 福永J

フェノーメノ 蛯名J

ローゼンケーニッヒ ウィリアムズJ


しかしローゼンケーニッヒがここに格上挑戦してくるとはね汗


んー、やっぱりオルフェがいてほしかったですね。。


無事出走してくれば人気でもオルフェーヴルからだなと思っていたのでねぇ。。

(といっても馬券買っても少しだけにしてほぼ観戦レースと思ってました)

安田記念・回顧

遅くなりましたが、


先日行われた安田記念はロードカナロア(岩田騎手)がマイルGⅠも制覇!


これは本当に凄いことなんですが・・・


多くの皆さんも思っている通り・・・


レース後のファンは正直でしたね。。


勿論ロードカナロアの強さは疑いようがない事実。。


そんな衝撃を目の当たりにしたのにも関わらず、


レース終了後の微妙な空気・・・。。


先週のダービーでは14万近くの観衆がユタカコール。。


あれはたまらなかった。


たまらなく感動した!

(馬券は外れたけど。)


今回の安田記念、


ロードカナロアに騎乗していた岩田騎手には制裁金として10万が課された。。


レースは審議もなく確定。。


勿論ショウナンマイティが不利を受けなければ勝っていたかもというのは憶測にしかならない。


でもそれが今のJRAの決め方。。


確かに岩田騎手は馬を動かす技術は凄いなぁという印象はあります。


ですが、審議対象になることも多いなぁと。。

(まぁ最近はルール変更により審議にもなったりしないこともありますが・・・)


んー。。



さて本命にしたダークシャドウは6着、


多分多くのダークシャドウから買った方と同じ意見だと思いますが、


「何故あの位置で競馬した?」


と疑問でしたね。。


前走の大阪杯で前に行けば終いが甘くなるのは鞍上の戸崎君も前回で分かったはず。。


そしてシルポートが間違えなく今度は引っ張る展開=ハイペース、


になるのはなんとなくわかってたとは思うんですが・・・。。


正直とても残念な競馬だったなぁと。。




2着はショウナンマイティ、


3着はダノンシャーク。。


いやーショウナンマイティは府中じゃ要らない、


次の内回りの宝塚でこその馬だと思いましたが、


最後の脚は素晴らしかったですね。。


府中なら途中で止まると思いましたが、


見当違いでした。。


宝塚記念に出走しないようなのでちょっとそこは残念ですかね。。


それにしても両馬共にロードカナロアからの影響をもろに受けてますからね。。


ダノンシャークは賞金加算出来なかったことが今後影響しそうですよね。。




あと人気馬ではカレンブラックヒルは惨敗でしたね。。


まだこの馬の本調子でないのか・・・


個人的にはやっぱり安易にマイルの舞台だからってフェブラリーS使っちゃ・・・


って思いますが・・・。。




ではでは。。

安田記念枠順確定!

安田記念の枠順出ましたね!!


1-1 カレンブラックヒル(牡4、秋山真一郎・平田修)
1-2 ショウナンマイティ(牡5、浜中俊・梅田智之)
2-3 サクラゴスペル(牡5、横山典弘・尾関知人)
2-4 ガルボ(牡6、石橋脩・清水英克)
3-5 スマイルジャック(牡8、田辺裕信・小桧山悟)
3-6 グロリアスデイズ(セン6、D.ホワイト・J.サイズ)※香港
4-7 グランプリボス(牡5、内田博幸・矢作芳人)
4-8 マイネイサベル(牝5、松岡正海・水野貴広)
5-9 ナカヤマナイト(牡5、柴田善臣・二ノ宮敬宇)
5-10 ロードカナロア(牡5、岩田康誠・安田隆行)
6-11 ヘレンスピリット(セン6、G.モッセ・C.ファウンズ)※香港
6-12 ダークシャドウ(牡6、戸崎圭太・堀宣行)
7-13 シルポート(牡8、酒井学・西園正都)
7-14 エーシントップ(牡3、福永祐一・西園正都)
7-15 ヴィルシーナ(牝4、C.ウィリアムズ・友道康夫)
8-16 ダノンシャーク(牡5、C.デムーロ・大久保龍志)
8-17 ダイワマッジョーレ(牡4、蛯名正義・矢作芳人)
8-18 サダムパテック(牡5、武豊・西園正都)

注目のロードカナロアは5枠10番、グランプリボスは4枠7番、


カレンブラックヒルは最内1枠1番、ヴィルシーナは7枠15番、


そして先週ダービー制覇の豊さん騎乗のサダムパテックは


先週と真逆の大外8枠18番・・・

(本当に白帽子かピンク帽子の割合が多すぎる・・・)




あとは展開は如何に。。


最近逃げてない(逃げれない?)シルポートがハナを主張するのか、


最内枠を生かしてカレンブラックヒルが行くのか、


エーシントップも前目につけるでしょう。。


そこまで先行争いは激化しないような気もしますね。。


そして天気!


関東も梅雨入りしまして今日は良い天気ですが


日曜はどうやら予報ではあまり天候は良くなさそう。。


んー。。




ちなみに軸にしようと思っているのはダンスインザダーク産駒のダークシャドウ。


ダンスインザダーク産駒で安田記念といえばツルマルボーイですか!


多くの人が思ってますよね。。


ツルマルボーイも中距離路線を使われて2着はあっても勝ててはいなかった。。


それがマイルを使って勝つという・・・。。


まぁ境遇は似てますね。。


個人的にはそこではなくてやっぱりダンスインザダーク産駒ですかね!


府中の1600~1800mは強い印象があります。。


毎日王冠でチョウサン、ダークシャドウ


府中牝馬Sでムードインディゴ、


富士Sでダノンヨーヨー、クラレント


エプソムカップでダークシャドウが


それぞれ勝っているようにダンスインザダーク産駒を買うなら


GⅠなら菊花賞か安田記念ですね!!

(本当はクラレントが出走するんもんだとばっかり思ってたら除外なんですねぇ。。)




後は馬場がまた内しか伸びない馬場だったら心配ですが・・・。。



相手はどうしましょうかねぇ。。


週末までゆっくり考えます!!


ではでは!!