こんにちは!劇団えっぐです!

 

GW休暇を越えて、一週間ぶり(+更新のゆっくりさ)のブログ更新ですハートのバルーン

何だか暑いのか寒いのか、雨なのか晴れなのかよく分からないお天気が続いてますね。

着る服や体調管理もちょっと難しい時期ですね...悲しい

 

さて!先々週に引き続き、見学者さんも来てくださってました!

 

 

まずアップは軽いストレッチと、『まばぱ、みびぴ、むぶぷ、めべぺ、もぼぽ』など発音すると舌が絡みやすい言葉を少しずつ早回ししていく活舌トレーニング

それと舌自体を動かすストレッチをしてから練習台本に入りました!

 

(見学者さんは当劇団員扱いではないのでモザイク加工をしています)

 

今回の稽古は団長がお休みでしたので、まず副団長の台本を進めていきます!

副団長も台本を毎週加筆修正して持ってきてくれるので我々も週間連載を見ているような感覚で向き合っていますニコニコ

 

 

がっつり見学者さんも巻き込んでます(笑)

久しぶりに稽古に参加している団員もいたので、何回も読み合わせていくことで立ち回りも確認していきます。

この台本では”多数”と”少数”が存在しています。そして、少数派は多数側にとって「見えない存在」となっていて

多数側は見えない演技をしていないといけません。

逆に少数側はその多数側の演技を引き立てる為にも、思いっきり多数側が振り向いたり視線で追いたくなるような動きをしたりしています。

 

見えているものを見えない振りをするというのは、案外難しいものなのです驚き

 

 

 

けど

難しいながら、楽しそうに皆さん向き合っていましたニコニコ

 

更に終盤には団員が進めている台本を一つ、試し読みしてもらいました!

 

 

こちらも見学者さん大活躍!乙女のトキメキ

台本を書いた団員もこうして他者に読み上げてもらう事で更にインスピレーションが湧くようです。

毎週、色んな台本に触れられて毎週新鮮な気持ちでいれて楽しいですね!

 

さて本日の活動は10~13時の三時間。

場所としては地域の公民館やコミュニティーセンターの一室と設備を利用して活動してます!

 

これからも活動日誌として更新していきますので

Twitter(現X)Instagram、公式ホームページ ↓

 

 

などと合わせて、見守っていただけたらと思います照れ

 

そして!

【劇団えっぐ】の活動にご興味が湧いた方や演劇に触れてみたいという方、今回の見学者さんのように

私たちの稽古に飛び入り参加してみませんか!?

毎週日曜日の定期稽古(場合によりお休みの日あり)への見学・新規入団を心よりお待ちしております~ふんわり風船星

 

次回稽古 

右差し 5月19日 10~13時 守口市内

場所やその他詳細などのやり取りはメールにてしております。

公式HP内のメールや各種SNSアカウントにDMでご連絡ください!

 

ご覧いただき、ありがとうございました。