みなさんこんにちは。

あと数日で最上級生になることに恐れおののく

ぽむです。

 

予想以上に濃いキャラで溢れた団員に多少引きつつも、楽しく活動していたら、もう最後の年だそうです。感慨深いですね。

...卒業の風情を出していますが、私にはまだ1年ありました。生き急ぎました。

 

 

シャイなので、一度も舞台に立つことは無く、頑固に裏方に徹してきた訳ですが。役者でないにもかかわらず、今までもブログを書かせて頂く機会を何回か頂いてきました。

今回のブログテーマは「本」ということで。頑張って書きたいと思います!

 

 

 

感動的なストーリーを一発かましたかったのですが、さっぱり思いつかないですね。

ざんねん!

無難に、最近買った本を紹介したいと思います。

 

私が買った本、それは、、、、、

 

 

いちご新聞!!!

「新聞は本なのか」との疑問が一瞬頭をよぎった気がしますが、きっと気のせいでしょう!

 

皆さん、いちご新聞、知ってますか?サンリオの月刊機関紙です。

なんてかわいいお名前!世界かわいい新聞選手権があれば、堂々たる1位、そして殿堂入り間違いなしです。

 

就活の荒波にのまれ、「就活の軸ってまじ何なん(失笑)」と心が荒んできた2022年3月。

吸い込まれるように新宿のサンリオショップに入店しました。ピューロランドと同じ曲が流れる店内、優しい店員のお姉さんたち、ここは天国か。気付けばいちご新聞を手にしていました。

 

紙面を開くとそこはパステルカラーの世界。かわいいキャラクターと心温まる言葉が並んでます。さすが、「みんななかよく」が企業理念のサンリオ様です。

 

 

私の名前「ぽむ」は、サンリオキャラクターの「ポムポムプリン」が由来なのですが、ちょうどプリンの特集記事が載っていました。

 

プリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリン

 

読者からの質問「ポムポムプリンのポムポムの由来を教えてください」

 

回答「プリンといえば、まあるくってやわらかくって、今にも”ぽむっ”て弾みそうなボディ♡

そんな雰囲気からとって、『ポムポムプリン』になったよ♪」

 

プリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリン

 

うーーーーーーーん。納得できるような、疑問が残るような...。ま、かわいいからいっか♪

これが世界のサンリオ様パワー。

 

 

 

私も見習って、ダダンにもっとポムポムを、届けたいですね。(?)

 

ちなみに私は、シナモンことシナモロールが好きです。
 

最後の最後に爆弾を落としてしまったところで、次回のブログ更新のお知らせ!

跋くんが書いてくれます!他の団員に比べ口数は多くないものの、何かとお菓子をくれます。謎深き新副団長...ついに彼の頭の中を覗き見ることが出来ることでしょう。お楽しみに!

 

 

🌸2022年度劇団ダダン新歓公演🌸

「本を書く女」    

 

    

​4月25日㈪、26日㈫  

ともに18:15開場/18:30開演

 (公演時間は40分前後を予定しております)

 

プロメテウス・ホールにて

 

入場無料

 

※新型コロナウイルス感染症予防対策のため予約制にしております。お手数ですが、

ご予約はこちらからお願いいたします。

 

 

    

​●新歓公演「本を書く女」


作・演出 佐藤結香


キャスト
 

堀越万桜

山田拓生

定久浩介

 

篠原黄梨

SUNAGIMO

 

  

こまめな消毒や三密対策等、感染予防対策は団員一同徹底いたします。

ご来場心よりお待ちしております!🙇🏻‍♀️

 

以下の媒体でも積極的に発信いたします!

お楽しみに♪

 

​Twitter: @gekidandadan

Instagram: @gekidandadan_official

ホームページ: 劇団ダダン公式HP