近ごろ帰宅中に駅前でイルミネーションを目にするようになりました。もうそんな季節だったんですね…時の流れが早すぎてびっくりです!
各語科料理店の前売り券を大量に買って冬の寒さに備えています︎💪

こんばんは!ジョセフィーヌです!

外語祭1週間前ということで今日からキャスト紹介をしていきます!自己紹介になっちゃうのでちょっと恥ずかしいですが、読んでいただけると嬉しいです。

改めまして、1年生のジョセフィーヌこと落合恵菜です!みんなからはえな嬢とかJOとか呼ばれてます。高校の時のあだ名とあんまり変えたくなかったので似たような名前にしてもらいました。気に入っています。
自己紹介って何書けばいいんでしょうね。ブログとか長い文章書くのとっても苦手なんで戸惑ってるのですが、今回は自分の永遠のコンプレックスである身長について語ろうかと思います。

私は子供のころ、将来の夢がキャビンアテンダントでした。そうです、飛行機に乗ると色々サービスしてくれるあのかっこいいお姉さんです。飛行機に乗る機会は少なくなかったのでそんなデキる彼女たちを見て自然と憧れを抱いていました。が、しかし。どうも不安がありました。背の順並びで前の人がいた記憶がほぼ無いのです。何度クラス替えをしても1番前。別に特別小さいわけではないのに… せめて160cmはないと厳しいということは早々に知っていたので中学生になるまでは「まさかなあ〜成長が止まることはないでしょ〜止まるなよ…」と半ば願望のように心の中で言い聞かせていました。でも母が148cmだった時点で気づくべきでした。無理だと。
結局私の身長は151cmで止まりました。体格の問題は自分の力ではどうにもなりません。たぶん一生恨み続ける案件です。よく背の高い人からは低身長を羨ましがられるのですが、断言します。この背丈で得をしたことは1度もありません!むしろ損ばかりするんですよ!可愛い服があっても脚が足りなくて着れないし、子供扱いされるし、威圧感だせないし、視界は狭いし…「ちっちゃくてかわいいね〜」って言われても自分にはなんの得も無いんです。誰かしら身長をいじることは日常茶判事なので、最近はもう自分からネタにしています。むしろアイデンティティ。
だから、どうか低身長の苦しみを知ってあげてください。切実なお願いです。あとネタにしていくのはいいですけど無意識にコンプレックスを刺激しないでください。虚しくなります。今日の稽古でやられて勝手に悲しくなりました。

公演中ちっちゃいやついるなと思ったら私です。探してみてください。長くなりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました。