劇団大河 旗揚げ公演 | 全力疾走BLOG!!     

全力疾走BLOG!!     

『ゲキダン大河』 
毎週、木曜日19時~21時を稽古日としています。(現在不定期稽古となっています)
※舞台本番前は稽古日が増える可能性あり。
毎月の団費について
学生:3000円
一般:5000円
詳細についてはゲキダン大河、大平まで。

こんばんは!
ちっちですヾ(@°▽°@)ノ

今日の福岡の気温は32度!
熱かった~!
そろそろ蝉も鳴きはじめるかな?

うきうきドキドキ


ささつ!
今日は、先日わたしのBLOGにも掲載した内容ですが
劇団大河の旗揚げ公演の記録です★


右も左も分からずに
怒られまくって・・・
沢山の方に支えられて・・・

そうして迎えた旗揚げ公演は
2009年3月のことです★


あれから三年・・・
思い出の写真と共に
振り返って見たいと思います(*☻-☻*)


旗揚公演【血の婚礼】

練習風景↓
photo:01


結婚式の最中に、花嫁は昔の恋人と駆け落ち。その後、花婿と昔の恋人は決闘の果て・・・ナイフで刺し違えて死んでしまうという・・・悲劇。


「ナイフ、ナイフ・・・災いはナイフから・・・」

花婿の母親が語るセリフから
代々その家系がもつ血の因縁が垣間見えます。

花婿の母を演じたのは森田瑠衣子。
photo:02


そして4月【楽屋】でも客演して下さった森さん。
photo:03


私は花嫁を演じました。
(ダブルキャストに卒団した紺屋かおり。)
花婿の役はナッティ。
上の写真は結納のシーンです。


誠実な花婿と一緒になることを決意した花嫁でしたが、結婚式が近づくに連れ、気持ちは沈んでいくばかり・・・


マリッジブルーというやつでしょうか・・・花嫁は、母代わりのに育ててくれた女中に八つ当たり。
photo:04


因みに女中役は、4月の【楽屋】にも客演してくださった小貫さん。


従姉妹と結婚した昔の恋人を引きずっている花嫁の心情を察して優しく呟きます。


女中「今ならまだ、やり直せるよ・・・」


花嫁はためらいますが、
一度決めた縁談。
結婚に向けて歩き始めます。


そして、幸せな結婚式の朝・・・


元恋人が一番乗りでやってきます。
そこでお互いにまだ惹かれあっていることに気づくわけです・・・
(因みに昔の恋人役は大河を卒業した直樹と、客演の中冨氏)


しかしもう、お祝いに訪れるお客様達が到着する時間。
photo:05


その中には、元恋人の奥さんの姿も・・・。この夫に愛されない妻の役を大平が演じました。
photo:06


photo:08


さぁ、花嫁は心が休まりません。
photo:07


花嫁「早く協会に行きましょう。」


と、気持ちを断ち切るべく花婿をせかします。



そしてついに結婚。
妻となるわけです。


結婚式が終わったあと、
客人たちは飲んだり歌ったり。


次第に、花嫁の姿がない事に気づき始めます。


ざわざわする会場。


そこへ、元恋人の妻が慌てた様子で走り込んできます。


妻「逃げたんです!あの子とレオナルドが!馬に乗って。稲妻のように。強く抱きしめあって!」


花婿は怒り後を追います。


そのあと・・・
森には死を感じさせる不穏な空気が漂います。
photo:09


(木こりのなかに、悟ちゃんと七味がいます!)

物語の終盤・・・
別の男を愛す花嫁の姿を見つけ、ついにナイフでの決闘が始まります。

花嫁が二人を止めようとしたその瞬間・・・
photo:10



男たちは倒れてしまいます。


暗転


その後は女たちのシーン。


息子を失った母。
2人の大事な人を失った花嫁。
夫を亡くした妻。


それぞれが思いをぶつけ
祈り悲しみを耐えていきます。


災いはナイフでから・・・。




カーテンコール↓
photo:11


たくさんの方のお力を借りて
旗揚公演は成功いたしました。


大河の最年少女優、舌間綿花満(こっとん)も三年前はこんなに幼かった!
photo:12




あれからあっという間に時がすぎ、劇団大河も四周年です!
更なる高みを目指して全力疾走いたしますので、宜しくお願いします(*☻-☻*)



団員も募集中です!
熱いハートをお持ちの方!
お待ちしております(*☻-☻*)



-chicchi-