来春のセンバツを賭けた秋季関東大会は、本日決勝戦。
千葉経大付が佐野日大を9-5で下し初優勝。
千葉経大付は明治神宮大会への出場が決まり、
千葉県勢は昨年の成田に続き、2年連続の関東代表切符を勝ち取りました。

この関東大会でベスト4に残ったチームはほぼセンバツへの出場は
当確でしょう。

優勝―千葉経大付(千葉)
準優勝―佐野日大(栃木)
ベスト4―日大藤沢(神奈川)
     桐生第一(群馬)


個人的に注目していた唐川くん擁する成田高校ですが、
残念ながら準々決勝で佐野日大に延長の末、敗れました。
被安打17と考えられないほど、打ち込まれたようですが、
後日の報道 によると手の豆をつぶしていたようです。

17安打を浴びながらも、11回を4失点に凌いだとも言えるでしょう。
僅かながらにセンバツ出場の可能性も残されているが、夏に向けて更なる成長を期待したいですね。


対照的にもう一方の注目、大阪桐蔭の中田翔くん。
同じ日に先発し、同じく手に豆にできたそうです。
4回3失点で降板も味方の援護と自らの2ランなどでコールド勝ちで
センバツ出場を確実としました。

唐川対中田の勝負を見たかったファンも多かったのでは?


千葉県民としては、千葉経大のセンバツでの活躍に期待をしたいところですが、
今秋季大会は急造でエース になった丸投手で乗り切りました。
昨夏の経験者を多数残す攻撃陣は多彩ですが、
春までに投手陣の強化が全国制覇への課題となりそうですね。