中日スポーツの今日の一面より。

古葉氏、大学野球で監督


いや驚きました。元プロ選手が学生野球で指導者になるのは、
珍しい時代ではなくなりましたが、
プロ野球で名監督の古葉さんがというから。

楽天監督の野村氏が社会人・シダックスの監督を務めましたが、
東京国際大の監督となるとまた違ってきます。

現在東京国際大学は、東京新大学リーグに加盟しており、今春1部に昇格したばかり。
本当に一からのチームを作っていくわけですから、
古葉さんの手腕が気になります。

ちなみに東京国際大との入替戦でやぶれた高千穂大のコーチには元日本ハムコーチの嶋田信敏氏がおります。

この二人といえば、マスターズリーグでは監督と選手の間柄だったはずで、
近いうちに対戦が実現しそうですね。

プロアマの雪解けで、ようやくこうことが実現可能になってきました。
本来当然の姿だったわけですから、野球界底辺拡大のためにも、
学生野球の活性化に繋がって欲しいところです。

また逆にプロ野球の世界にアマチュア野球の指導者がもっと入っても良いかもしれません。

極端な話ですが、例えば常総学院の木内総監督が巨人軍の監督に就任なんて。
プロとアマでは戦い方も違うので、難しいのかもしれませんが、
そんな時代もいずれくるのでしょうか?