☆早実・駒苫戦いの軌跡(ベースボールライフより)


駒 苫 0 0 0 0 0 1 0 0 2=3
早 実 1 1 0 0 0 1 1 0 X=4

再試合も素晴らしい熱戦。
どちらが勝っても負けても賞賛に値する決勝戦2試合。
昨日、今日と甲子園で観戦できた方がとても羨ましい。

といいつつ、私も早実-駒苫の試合を生観戦したことがある。
といっても
昨年秋の明治神宮大会での一戦

この時は、苫小牧が中盤以降逆転し、エース田中も途中から登板し、
完璧な投球だった。
対する早実・斎藤の印象は、そんなに印象に残らなかった。
直球も140キロそこそこ。コントロールも今ひとつで、
この夏にあのような投球ができるまで成長するとは夢にも思わなかった。
また連投に耐える体力もないのではないかと思っていたから、
さらに驚くばかり。
本当に早実関係者の皆さん、おめでとうございました。

早実優勝で、メディアではソフトバンク・王監督、西武・荒木大輔コーチにスポットが当るのであろう。
私の中では早実といえば、やはり今春お亡くなりになった小沢章一さん
この悲願のVを見てもらいたかった。
5歳の時初めて見た甲子園での試合。そこで惹きつけられたのが
荒木でもなく愛甲でもなく、小沢章一さんだった。
「早実、やりましたよ」

今度は千葉英和の甲子園初出場が実現することを祈ります。