中日0 0 0 0 0 0 0 2 0=2
巨人0 0 0 0 0 0 1 0 0=1


恐れていたアリアスの外野起用。
昨日は影響がなかったが、
大きな失敗をした時には取り返しのつかないことに
なりそうな気がする。


7回の先制点後、尚1死1-3塁もう一点とれば、
おそらく勝利を手中に収めていたのだろうが、
相手の佐藤充は素晴らしい。
今の成績も納得できたぞよ。亀井、清水の気迫も十分伝わってきたし、

特に清水の打撃内容は良かったぞよ。


8回表の攻撃についてじゃが、2死ランナーなしからの
四球が逆転を許した全ての原因であろう。
しかしながら個人的には、ヒサノリ、西村の投球内容はともかく、
リリーフというポジションに本当に適正があるのかな?

個人的には以下の通りに思っているぞよ。


(主に原政権と違う部分)

先発:上原、ヒサノリ、西村、内海、林、久保、野間口
リリーフ:豊田、木佐貫、福田


もちろん両方できるタイプもいるので、二者択一で考えた場合じゃ。
林などはチーム状況で仕方がないと思うが、
ヒサノリを後ろに回すのであれば、先発の機会も与えても良いのでは
ないかと思うぞよ。

中でも一番気になるのが、久保の抑え、木佐貫の先発起用。

球種が多く試合を作る意味では久保は先発で起用すれば二桁を

勝てる投手だと思う。

逆に木佐貫は直球とフォークが基本。しかしここぞで三振を取れる投手。短いイニングで力を発揮させた方が現状良い気がするのー。

上原も同タイプだが、コントロール、球のキレが落ちない。



首脳陣は元プロ野球選手だが、その元プロでも見方が違ったり、
技術論も違うからどれが正解かは解からない。
本当に難しいのー。




最後にソフトバンク王監督の突然の休養。
本当に驚いた次第じゃ。
あまり多くはコメントしたくはないが、
プロ野球がONに頼りきってきた証であろう。
とにかくもう一度、巨人軍のユニフォームで
成し遂げたれなかった日本一になる姿を見たい。