凸凹っ子が学校や社会で素敵に羽ばたける、元気なココロとカラダに!
今晩は、杉田庸子です。
中3になる長男は、小学校3年の時に学習障がいと診断されました。
苦手なことは多岐にわたるのですが、例えば
☆小2で一週間が何日あるのか?曜日の順番がわからなかった(よく学校の準備ができたもんだ)
☆繰上がりの足し算教えた→できた。繰下がり引き算教えた→できた。次に繰上がりの足し算をやるも、全くできない(頭の中を見てみたかった)
☆小学校低学年の頃、絵は得意なのに夏休みの絵日記の宿題が全く書けなかった
☆つい最近、英語で明日ってなんだっけ?
☆英語はリスニング以外、点数が取れない(逆にリスニングができるのかがナゾ)
枚挙にいとまはつきませんが、言語系が苦手で、空間認知が強い傾向のようです😃
なので、誰に似たのか…
↑中1の頃の作品
アニメ好き(^-^)
中1でスポーツ系の部活に入部するも、教師のしごきを見ただけでやる気をなくし、2年の途中から美術部に転向。
「あれは、おしゃべり部だよ~」
と目を輝かせて帰ってきたものです。
彼が入部したからか今年は男子の入部があり、
周囲から「勇者」とおだてられ、それまで暗かった中学校生活が一気に楽しくなりました。
そして最終学年の合唱祭の舞台には、
みんなで作った組画の原画に選んでもらえました*\(^o^)/*
以前は学校に行きたくなくて、朝はグズグズ。学校から電話がかかってきたり、行方不明で先生が捜索してくださったり…m(_ _)m
でしたが、今は休みの日でも
「まだ、土曜日?早く学校行きた~い」
親としては、嬉しい限りです💓
気持ちが変わると…
生き方が変わる。
持てる力を伸び伸びと発揮できるようになったと感じています。
いろいろありますが、私にいろんなことを教えてくれます子です。
支えてくださった先生方
助けてくれたクラスメートに…
心からありがとう(((o(*゚▽゚*)o)))
今晩は、杉田庸子です。
中3になる長男は、小学校3年の時に学習障がいと診断されました。
苦手なことは多岐にわたるのですが、例えば
☆小2で一週間が何日あるのか?曜日の順番がわからなかった(よく学校の準備ができたもんだ)
☆繰上がりの足し算教えた→できた。繰下がり引き算教えた→できた。次に繰上がりの足し算をやるも、全くできない(頭の中を見てみたかった)
☆小学校低学年の頃、絵は得意なのに夏休みの絵日記の宿題が全く書けなかった
☆つい最近、英語で明日ってなんだっけ?
☆英語はリスニング以外、点数が取れない(逆にリスニングができるのかがナゾ)
枚挙にいとまはつきませんが、言語系が苦手で、空間認知が強い傾向のようです😃
なので、誰に似たのか…

↑中1の頃の作品

アニメ好き(^-^)
中1でスポーツ系の部活に入部するも、教師のしごきを見ただけでやる気をなくし、2年の途中から美術部に転向。
「あれは、おしゃべり部だよ~」
と目を輝かせて帰ってきたものです。
彼が入部したからか今年は男子の入部があり、
周囲から「勇者」とおだてられ、それまで暗かった中学校生活が一気に楽しくなりました。
そして最終学年の合唱祭の舞台には、

みんなで作った組画の原画に選んでもらえました*\(^o^)/*
以前は学校に行きたくなくて、朝はグズグズ。学校から電話がかかってきたり、行方不明で先生が捜索してくださったり…m(_ _)m
でしたが、今は休みの日でも
「まだ、土曜日?早く学校行きた~い」
親としては、嬉しい限りです💓
気持ちが変わると…
生き方が変わる。
持てる力を伸び伸びと発揮できるようになったと感じています。
いろいろありますが、私にいろんなことを教えてくれます子です。
支えてくださった先生方
助けてくれたクラスメートに…
心からありがとう(((o(*゚▽゚*)o)))