スターバックス、タイ100店舗 | ローリング・ストーンズ野郎の雑記
タイ1号店の記憶はありませんが、いつのまにか、タイ国内スターバックス100店舗を突破した。
高級ショッピングモール 内には、全部数えてみたことはないけれど、少なくとも3店は存在しています。

コレクターの友人がタイ・オリジナルデザインのポット(写真)を購入して帰った。

タイの平均主力商品は「アイス・カフェ・ラテ」なのか、最近は「コーヒー・オブ・ザ・デイ」が「コーヒー・オブ・ザ・ウィーク」になってしまったのは残念だけれど、僕が通う店は時間帯によってはナンパ道場になっていたり、チャイナ系ネズミ講の講習会場になっていたり、そういう社交空気を尻目に、気のおけない異性のお友達と何とはなく読書に没頭できる時間が、なんとなく楽しい。

今日13日は村上龍の最新文庫本「置き去りにされる人びと」を斜め読みしていたら、いつのまにか閉店時間の22時を過ぎていました。

ちなみに、タイ旅行ガイドブックやウンチク本などには、

・日本人の「コーヒー」発音は、タイでは卑猥な言葉となるので気をつけましょう

というようなことが書かれてありますが、現実にはそういう説明をする人が卑猥なだけであって、「コーヒー」を自然体の尻上がり発音する日本人はいません。

村上 龍
置き去りにされる人びと―すべての男は消耗品である。Vol.7 (幻冬舎文庫 む 1-27)