照国神社

祭神は勅命により照国大明神の神号を賜った島津斉彬公です。鶴丸城(鹿児島城)の西に位置し、今や鹿児島の総氏神様として崇敬されている。

 

蛇足ながら、「照国大明神」と聞いて「東照大権現」「豊国大明神」を連想しました。東照大権現は(言うまでもなく)徳川家康の、豊国大明神は豊臣秀吉の神号です。島津斉彬公はそれぐらい偉大な仕事を成し遂げたということなんでしょう

 

 

薩摩幕末3名君の銅像

境内には幕末維新期の薩摩の(親子兄弟)3人の銅像があります。3人それぞれに置かれた立場で明治維新成就のために最善を尽くしているように思います

 

▽ 島津斉彬(なりあきら)公

28代藩主、聡明にして様々な藩政改革を行った。西郷隆盛や大久保利通を登用し、彼らからも心酔された。

▽ 島津久光(ひさみつ)公

斉彬の異母兄弟(弟)。斉彬の死後、「国父」として実質的に藩を取りまとめて明治維新を推し進める

▽ 島津忠義(ただよし)公

29代藩主。久光の長男。斉彬の養子となり藩主を引き継いだ。最後の殿様です

キラキラキラキラキラキラ