【 海自カレー 】

呉に行くと「海軍カレー」… 今様には「海自カレー」が名物です。店によって各艦ごとの味を再現しており、訪問の度に色んなカレーを食べ歩くのも楽しい。

(海自においては毎週金曜日はカレーの日だそうです)

 

「ハイカラ食堂」

「大和ミュージアム」の直ぐ近くにあります

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

 

【 海自 テッパンカレー 】

人気No.1 と書いてある^^

≪ 四つのセールスポイント ≫

① 「鉄板プレート」は水上艦で使用しているものと同じ

② 「クジラカツ」は戦艦・霧島で考案された(戦前)

③ 「元祖!肉じゃが」は東郷平八郎が呉で初めて作らせた

 

④ 「愚直タレ」は海自呉地方隊の池太郎総監(海将)発案のオリジナルソース

(池太郎総監の「愚直たれ」を周知徹底させるため発案)

 

 

 

≪ 現物 !! ≫

百聞は一見(一喰)に如かず^^     (左上はミルク!)

カレーはやや甘口の 「潜水艦そうりゅう」 (艦長認定品)にしました

昔懐かし 「クジラカツ」 !!   (戦前からのもの…)  ソースは「愚直タレ」

「肉じゃが」  大きなじゃがいも !!

みぃ~んな美味しかった! (是非一度お試しあれ) ごちそうさまです

(=⌒▽⌒=)

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

 

【 認定証 】

「愚直たれ」提供店舗として認定する  : 海将 池太郎

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

【 ユーモア 】

「華麗なる 愚直たれ」  「カレーなる 愚直タレ」

「ユーモアは一服の清涼剤である」  : 帝国海軍 伝

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

 

 

 

【 前回(8月28日)の記事の確認 】

★ 「女子挺身隊」とは、徴兵で減った働き手を補うために「勤労奉仕」という形で動員し「軍需工場」などで作業にあたらせた「勤労奉仕団体」です。間違っても「従軍慰安婦」と混同してはなりません。

★ 呉線(坂駅-広駅間)は、9月9日に運転が再開されることになりました。呉にJRで行けるようになります。関係者の努力で光明が見えつつあります。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆