女子流のだらだら生活

女子流のだらだら生活

海外のアスタライトです。ひめコンビ推し。最近はまいなちゃんのこと気になって。

Amebaでブログを始めよう!
とあるの中国ファン、「右右的網」さんが提供してくれた。
3月22日のISMRの会場で流したあとに、すぐ「右右的網」さんに頼んだけど、ちょっと日本語を訳するのやる気がないので、やってない
アルバムのフラゲなので、どんな歌詞になるのかすごく楽しみにしてる。
さて、中国人にはどこまで歌詞の内容を理解できているのか。
「○○」は理解不能のところです。

你守住之間秘密 別讓自己空難理 お互いの間の秘密を守る 自分を追い詰めるハメにならないように(?)
能給我的好心情 再引發了新問題 いい気分を見せてくれませんか 新たな問題を発見
你難忘的星期裡 幾乎要我在一起 あなたと忘れられないの日常 ほぼ私と一緒に過ごしている
拒絕各界微笑著甜美麗花朵 自豪的自己 色んな微笑を拒む 甘いや綺麗な花 自分の誇り
如何壓抑想你的心(要閉住氣漸漸默默不呼吸)どうやってあなたを思うの気持ちを抑えるのか? (ヒソメテソットイキヲヒソメテ)
回答自己 清空自己 享受怒放徹底的○○都是空主義 自分で答える 自分で整理する 完全に放つの○○を楽しむには全部空っぽな主義

吶 先生 這世界我這麼好奇 請你也不要壓抑這個權力 ねぇ 先生 私はこの世界にとっても興味津々で どうかあなたの権能で押さないでください
想靠近你 一點點依稀告訴你 如不再往上還夠用心 もっとあなたに近づきたい 少しずつ静かにあなたに教えてあげたい もっと上に行かないと 心遣いまだある(?)
吶 先生 等不及你為我珍惜 你是否有的互動所有難題 ねぇ 先生 私を大切にしてくれるのも待ってられない 難題はあなたと解決できるのかな
這份心意要怎麼整理好焦急 還是要你的若離若即 Partition Love この思いはどうすればいいの? 焦っている それともあなたと距離を保ってほうが? Partition Love



你逐漸自己和我 長時間的燥熱裡 長い間に胸騒ぎと熱いの中で過ごすあなたと私
我們漫不經的心 我們並肩走一起 私たち不意に 一緒に肩と肩並んで一緒に歩いている
你懂我的心處裡 突然間不在一起 私の気持ちを分かっているはず 突然一緒にじゃないと
結束這秘密○○往往○○都害羞的自己 この秘密を終わる○○○○照れている私
在學校 遠有我擔心(要閉住氣漸漸默默不呼吸)学校で 私は心配している (ヒソメテソットイキヲヒソメテ)
在書課裡帶著訊息 當春天清風吹 吹進你的心裡 授業の中でメッセージが運んで 春の風が吹く頃に その風あなたの心の中に吹く

吶 先生 這世界我這麼好奇 請你也不要壓抑這個權力 ねぇ 先生 私はこの世界にとっても興味津々で どうかあなたの権能で押さないでください
無論○○我跟隨著越來越亮麗 你眼裡好像有我身影 ○○私があなたに付いているほどキラキラしている。 あなたのひとみの奥に、私の姿がいる気がして
吶 先生 請告訴我什麼道理 到底哪裡轉不動帥的秘密 ねぇ 先生 理屈を教えてください 一体どこで動かないのか カッコイイの秘密(?)
好想流連永遠的和你不放棄 迷途中鮮少退回勇氣 Partition Love ずっと永遠にいて続けたい あなたことを諦めない 珍しく迷路の中に引かない勇気 Partition Love



心口不及拒絕著你 あなたのこと拒むことができない
進一步還是後退一步 心的追隨目標邊緣就像一○○ 一歩を踏み出すかそれとも一歩下げるのか 心の中で追いかけて続けるの目標の果てはまるで○○
吶 先生 為何有這道牆壁 為何把我們真意輕易沒收 ねぇ 先生 何でこの壁があるのか教えて なんで私たちの本心を簡単に潰すのか教えて
如沒猜錯主要讓我無法飛過 隨你做 我已不是小孩我不是小孩 もしかして私が飛び越えないように あなたの勝手な行動 私は子供じゃいられない 子供じゃいられない
吶 先生 為何有這道牆壁 為何把我們真意能夠跟你說 ねぇ 先生 何でこの壁があるのか教えて どうやって私たちの本心をあなたにぶつけるでしょうか?
捲繞耳朵想說卻說不能透露 輕輕的小心話跟你說Partition Love ずっと耳で漂っている言葉は、だけど口から出さない 気を付けてそっとあなたと話す Partition Love


どうやらこの間女子流ちゃんは外国サイト「Tokyo Girls’ Update」に取材してきた。香港のご当地の日本の文化を紹介するの雑誌さんが「Tokyo Girls’ Update」に協力を求めて、記事を書いてもらった。もちろん自分はライターではない 笑 単なる普通なアスタライトにすぎない。滅多に女子流が香港の雑誌さんにでるのでめっちゃテンションが上がりました! 笑 まぁ、アイドルというサブカルチャーは誰でも好きわけじゃないですからね。一番多いのは多分AKBのファンだと思う。香港の公演に楽しみにしてるよ!

あと昨日の福岡のユースト配信を見たよ♪ よかったですね!九十九里浜のFCイベントが開催できて!実際あぁちゃんが大事なアスタライトの話しをしている途中で、ユーストの回線が落ちたため、リアルタイムで聴けなかったけど、あとで公式でその事情も分かった。マックス*は第1回のFCイベント@大阪1,2部も参加したけど、これも参加したいだが、中々有給を取れなくてね。あと日本語を上手に話せないから、ちょっと心配かも。笑(でも大阪のイベントでほぼ80%分かるよ。ただアスタライトになってから2年しか経ってないので、あのクイズは難しかったな 汗。でも少しの答えも分かるよ)やっぱ行けるの日本のアスタライト*だけが楽しんでくださいね~昨日のスクールラジオもと聴いたよ~♪国語やっぱ難しいですね!勉強になりました~いつ勉強するか!今でし!・・・・いや、間違えた。今でしょーですね! 笑 いや~懐かしい!国語は難しいけど、国語を勉強するのは楽しかったよ!マックス*は文科系なんで

さてと、本題に入ろう。この記事は中国語なので、翻訳してみる。多分内容は皆さんもご存知と思いますが、やっぱ内容に興味があるの方に知ってもらいたいな。まともな日本語の授業を受けてないので、下手そうなところにご了承してください。

What’s Tokyo Girl
「Tokyo Girls’ Update」は最近人気なサイト、メインは東京の最近業界に入ったばかりの女性のアーティストの情報を配信する。前号から始め、Hong Kong Walker(この雑誌のこと)既に「Tokyo Girls’ Update」と手を組んだ。毎月「Tokyo Girls’ Update」さんが選んでくれた注目されたアーティストを紹介する。彼女たちの活動と東京生活の元に、私たちに今の東京を紹介してくれる。

日本のガールズポップ文化の中に、今、もっとも注目される、勢いが急上昇のアイドルグループーー「東京女子流」が6月に初めて香港にライブを行う。
彼女たちが持っているのプロのダンスとボーカルだけじゃなく、メンバーは16、17歳で若さもあり、この先の道は無限な可能性がある。
さて、彼女たちに初めての香港のライブの期待を聞いてみよう~

「音楽の楽しさを歌って踊って伝えたい!」というコンセプトとして、常に自分たちのステージの表現力を磨くの東京女子流。5月21日にニューシングル「十字架 ~学校の怪談 呪いの言霊ver.~」発売。その新曲の中に、今までとまた違った女子流の魅力を見せてくれる。

やまべさん:この曲は私たちの主演映画「学校の怪談 呪いの言霊」の主題歌です。この曲は映画の世界観を反映すると同時に、怖いの雰囲気をこの曲に通じて伝えたいと思います。だからステージのパフォーマンスに結構いろいろを考えてきた。みなさん、是非注目してください!

庄司さん:そうだ!Aメロの部分でわざわざ「十字架」のポーズを加えた。あと、映画の中で出てくるの「きつねの窓」と合わせて、このキーワードのポーズも振りに入れた。

新井さん:もしライブの中でみなさんも一緒にやってくれると嬉しいです!

――香港に初めての公演「Kawaii POP Fes supported by @JAM in 香港 2014」について

やまべさん:今年の1月に、同じイベントに台湾で出させていただいて、台湾の方はすごく盛り上がってくれた。一番嬉しかったのは香港の方がわざわざ台湾までお越しいただいて、大きな声で「香港!香港!」をいいながら、「香港」と書いたボードをめっちゃ振ってくれますよ。なんか歓迎してくれるって。今回の公演はなんかファンに恩返しにしてみた、とっても楽しみにしているよ!

中江さん:ライブ以外、イベントでは船を乗って夜景を見るながら、ファンたちと一緒にパーティするの!

こにたん:あと、香港に滞在中丁度ゆりや、みゆやめいてぃんの誕生日なの。もしパーティで一緒にお祝いしてもらったら嬉しいです!きっといい雰囲気になりますよ!
東京女子流はアジア進出目標にして、中国語の「おんなじキモチ –中国語 ver.- ~心心相印~」をリリースされただけじゃなく、中国語の公式サイトも立てられたよ!

やまべさん:台湾に行った時に、中国語は面白いと思って、休憩の合間に翻訳の先生にいっぱい教えてもらって、あと中国語の使い方のアプリもダウンロードしました。少し勉強になりましたよ!

新井さん
:でも、前回台湾に行ったライブの時に、みゆちゃんが中国語を話してみたけど、みなさん「え?なに?」って感じだよ! (笑)(マックス*の話:これはみゆちゃんが「一緒に盛り上がって行きましょう!」の中国語、「一起玩!」を頑張って話してくれたけど、どうやらファンが一瞬でこの言葉を分からなくて、でもちゃんと伝わったと思う。ここだけの話ですけど、実はうちの妹がこの記事の新井さんの発言を読んだ後に思ったけど、これは本当にひーちゃんが言ってたのかなって。なんだかみゆちゃんのことからかっているようにみえるだが。そうですね、自分的にはやっぱひーちゃんはそんなキャラじゃないと思うけど、でもひーちゃんは時々面白いことを話してくれるので、不思議ちゃんですからね。行動は予測不能と思うだ。 笑)

こにたん:見てくれるファンの方が一生懸命にうちらの話を聴いてくれて、本当に感謝しています。なんかうちらも頑張って(中国語?)勉強しなければならないと!と思ってた。

――ファンとの交流も大事にして、どんなことだって積極的な態度を取る、これは東京女子流の特別なところ。最後にもし日本に観光に行ったら、どんなところをおススメですか?香港の読者に教えてください。

新井さん:ひとみのおススメなのは広尾の代官山(マックス*の話:松井さんのイベントのせいでこの場所をしりました)。あそこはいっぱいおしゃれな喫茶店もあるし、渋谷みたいに混んでるじゃないですし。ゆっくりができる場所なんです。

庄司さん
:せっかく日本にくるなら、みんなに「あっ!日本だ!」を感じるのところに行ってもらいたいな。浅草は結構いいところだよ。昔女子流5人で行ったことがあるんだ。(マックス*の話:めいてぃん!僕は2年前の野音に行った時に、その日の午前に浅草寺に行ってたよ!あの日、祭りがあったよ!あの祭りはなんでしたっけ?確か5月20日でしたが、何か恒例な祭りかな?でもめっちゃ混んでるけど、楽しかった!機会があれば、山形の祭りにも参加したい!)

~最近ハマったもの~


庄司さん:最近スヌーピーすごくハマっちゃって(マックス*の話:これは「最近」じゃなくて、前から好きだったね)、めいの小物は殆どスヌーピーばっかり!あとめいはスヌーピーのステッカーを使って、スヌーピーのスケジュールブックを作ったよ!

新井さん:最近ハマったのは透明な靴下です。最近の日本ではパステルのカラーが流行っているので、靴下にもこのパステルを加えたいと思います。

こにたん:最近メイクにハマったの!特につけまつげ。ポイントはつけまつげを眼の全体につけることじゃなくて、目尻の部分だけにつけることです。

以上です!

みなさん!雑誌の内容はどうでしたか?自分的にはやっぱ「最近ハマっているもの」しか興味ない。 笑(なぜならインタビューの内容や情報も既に知ってたので)少しでも女子流が知らない方に知ってもらえたらいいな~気に入ってもらえたらいいなって私は考えてます。

あと難しかったのはやっぱこにたんが話した「目尻」のことです。自分は男なので、つけまつげのことがあんまり詳しくないので、どう翻訳するのか分からなくて、だからグーグルで「つけまつげ」をタイプしてみれたば、なんと!「つけまつげ 付け方」が出てくるの!え?なんで「つけまつげ」が知っているの?それはまぁ、きゃりーぱみゅぱぴゅさんの曲はめっちゃ人気なので、分かるさ 笑

あとでメンバーの喋り方も一応再現してみたけど、みなさんどうでしたか?マックス*は頑張りましたよ~褒めてあげてください 笑

母語じゃないので、これを翻訳すると2時間半をかかったね。汗 どうやって翻訳するか分からない時にグーグルで検索するのも結構時間がかかったね。でもやっぱ国語 (日本語)(←スクールラジオ 笑)は面白い!

ではでは~
同い年のダチからのお言葉でようやく目を覚めました。
自分の将来のことも考えも始めた。
ダラダラの生活は二年も続いているですが、今までやっているのことはただ時間の無駄です。
そろそろ本気を出さないと、失うの時間が取り戻すことはできません。
道を切り開くには勉強するか、まともな仕事を探すしかない。
人間の可能性は自分の手で作る。他人が作ってくれることじゃない。
今まで散々逃げてきたですが、自分の人生をちゃんと向き合わないと、前に進めない。
自分の人生を背けてはいけない。
伝説の獣、ユニコーンのように、自分も無限の可能性があると信じてる。

綺麗事を言うだけど、果たして自分は果たされるだろうかと言う疑問を抱いている。
自分の心は弱いから、すぐにその志を忘れる。
まあ、とにかくそういう発想もあったのは最初の一歩。