宇治山田から鳥羽へ <186日目 真珠の島と海の生きもの(1)> | ゲイムマンの日本縦断紀行

ゲイムマンの日本縦断紀行

ゲーセンでゲームをプレイし、1面クリア毎に増える“ゲーム路銀”を交通費にして日本縦断を目指す「ゲーセン紀行」でしたが、ゲーセン巡りよりも、普通の観光旅行の方が主になってしまいました。

現在このブログ上でゲーム『香川県からの脱出』を公開中。

2014年4月10日。
8時30分起床。9時50分頃ホテルを出る。
ホテルからいちばん近いのは伊勢市駅だけど、実は隣の宇治山田駅もかなり近い。
今日は宇治山田からスタートしよう。

宇治山田('14.4.10)

宇治山田駅(186-01)
3階建ての高架駅は、今では珍しくないけれど、宇治山田駅は1931年(昭和6年)の開業時から高架構造であり、この駅舎が使われている。

参宮急行電鉄のターミナル駅として造られ、皇室の方々も利用される駅である。
今年の3月に天皇皇后両陛下が神宮に親拝されたときも、この駅が使われた。
後に各地に造られた高架駅とは一線を画した、壮麗な装飾が施された駅舎だ。
国登録有形文化財。

宇治山田駅(186-02)
広くて天井の高い吹き抜けスペース。
窓や天井の装飾も凝っている。
1階には「Time's Place」という、売店や食堂の並ぶエリアがある。

駅に見とれている間に、10時10分の電車を逃す。
10時15分に特急があるが、それにも間に合わない。
10時43分発の賢島(かしこじま)行きが来るまで、もう少し駅の空間を堪能するはめに。

38分発の伊勢志摩ライナーを見送る。
43分発の賢島行き。1440系2両編成。ロングシート。

宇治山田-鳥羽間は、1969年~1970年にかけて開通した、割と新しい路線。
市街地を高架で抜け、その間に勢田川を渡る。
トンネルを2つ抜ける。大きなビルはなくなったが、丘陵地に住宅が並ぶ。
伊勢自動車道をアンダークロスし、五十鈴川駅。昨日行ったイオンが見えた。

駅を出ると、周りは急に農地に変わる。
五十鈴川を渡ると、山の中に入り、木々にさえぎられて人家はあまり見えなくなった。
木々のところどころに桜が混じる。

朝熊(あさま)は山の中の駅。
出発して、住宅地の間を高架で抜けて、再び山の中へ。
左右に高い山がそびえ、伊勢の市街地とのギャップに驚く。

トンネルを抜けてなおしばらく走ると、ようやく民家が現れた。
またこの民家が多い。急に住宅密集地になった。
池の浦駅を出ると、左手すぐそばに海が現れた。水面が近い。
観光ホテルが何棟か見える。こないだ土曜スペシャルで見たホテルも。

近鉄1440系(186-03)
10時57分、鳥羽駅着。ここで降りた。
(ゲーム路銀 ¥1,515-¥300=¥1,215


~五十鈴川(いすずがわ)~朝熊(あさま)~池の浦~
鳥羽

鳥羽駅改札(186-04)
改札にあった、真珠貝の手作りモニュメント。
このほか、フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」風のポスターもある。
観光地らしく、駅の中におみやげ屋さんや喫茶スペース、大きめの待合室が設けられている。

鳥羽駅(186-05)
鳥羽駅はJRと近鉄の乗り換え駅。
この近鉄の駅舎が海側、JRは町側。
JR参宮線は鳥羽駅が終点だ。

厳密には近鉄も、鳥羽線と志摩線それぞれの終点だが、鳥羽線が後から開通したという経緯から路線名が異なっているだけで、伊勢中川-宇治山田の山田線も含めた3路線が、実質的に一体運用されている。

御木本幸吉像(186-06)
駅前には、真珠の養殖に成功した御木本幸吉の像が建つ。


※これ以前の「日本縦断ゲーセン紀行」&地図はこちら。
第185回 いよいよお伊勢参りへ(伊勢市→五十鈴川)
第184回 ゲーム路銀はピンチだけどお花見する(豊津上野→津→松ヶ崎→松阪)
第183回以前

ナゴヤランド(0)
iPhone用無料ゲーム
「Super脱出ゲーム:ナゴヤランド ~ゴーゴー愛知!ゴーゴー岐阜~」
をリリース致しました。
よろしくお願いします!

https://itunes.apple.com/jp/app/id880758234