どうも、こんにちはRyu1でございます。
お笑い芸人さんの成功を大きく分類すると2通りございます。
まずは、テレビを代表するマスメディアに出演し多くの認知度を含むタイプ。
ダウンタウンなどがその筆頭ですね。
もう一つは、劇場で生の笑いを届けるタイプ。
オール阪神・巨人がこの代表ですね。
ダウンタウンは知らない人はいないと思いますが、劇場には立ちません。
今勢いのある千鳥も劇場出演がグッと下がりました。
別にどっちが偉い、どっちが上手いんだって話ではないです。
ただ、あまりテレビを見ないRyu1さんとしては劇場で笑いを届け続けるタイプの芸人さんが好きですね、
そんな、今を時めく劇場を愛した芸人たちが集結した、とんでもイベントに足を運んできました。
出演はコチラ!
いやいやいやいや、豪華すぎるだろ…
流石にお笑いあまり知らない人でも、この面子は知ってるだろ流石に。
若手、中堅、ベテランと幅広い年代に笑いを届けられそう。
この面子だから、色々と強気です。
まず会場は東京ドームシティホール。
キャパシティが2000を越える超巨大箱。
そしてチケットの値段が前売り7,000円です。
東京ドームの巨人戦の指定席Sが6,800円なので、それ以上の価格です。
最後に、開演時間が18時。
7,000円のチケットを18時に来れる人で2,000人埋められる。
ってすっごい自信ですよ。
ちなみに、Ryu1さんは早退して会場に向かいました。
開場に到着すると圧巻の姿です。
非常に大勢が漫才だけを見に来ている。
なんか、感動します。
LIVE SATNDってイベントとは全く違います。
それぞれの芸人さん達に触れると文字数が広辞苑ぐらいになってしまうので、控えますが、皆さん本当に伸び伸びとやっていました。
NGKでもトリを務める中川家を生で観られたのは感動しました。
開場限定Tシャツも購入しました。
フロント胸には38の文字。
38マイクの38ですね。
裏面は…
MANZAI
is not
DEAD!!!
漫才は死なない
だ、ダサすぎる!
が故に、カッコイイ!!!
漫才を見て勇気と元気をもらい、月末対応頑張れそうです!