最近個人的なマイブームが、社員におやつを買ってあげる事。
ミスドだったり、コンビニスイーツだったり。
出社している同室の社員にのみの差し入れです。
リモートしている社員には、お預けです。
なんと勝手にリモートにしている驚くべき人間も存在します。
※契約違反なので、近日中に雇用契約違反で契約解除します。
そんなスイーツで人気のたい焼きがございます。
しかし、最近はいつ行っても空いてない…
理由がこちら…
店主腰痛のため、お休みです。
しかし、今日気まぐれで前を通りかかったら、開店しておりました!
メニューも昭和レトロな感じでいいですね。
今回はこしあん、粒あん、クリームの3種類を購入。
社員たちも大変喜んでくれます。
でも、何だろう…
一緒に飲みに行った時、ハイボール1杯ご馳走しても全然感謝されないな。
ハイボールって1杯500円でしょ。
たい焼きは1個170円。
ミスドは1個150円程度。
あれ、何故だ?
こうやってスイーツ差し入れる方が圧倒的に経済的じゃないか。
今どきの若い人は、もう飲み会とか行きたくないのね。
会社への帰属意識とかはどんどん減っていっているのね…
そりゃあ、勝手にリモートワークする人間も出てくるわ…
でも世間の大きな流れも大切だと思うが、温故知新も大切だと思う。
リモートワークすることで、業務に支障なく効率的に仕事を出来れば全く問題ない。
ただ、リモートワークをしたい社員の本音は、出社したくない(通勤が面倒)ってだけでしょ。
コミュニケーションのコストも馬鹿にならない。
チャットツールの連絡もない。
それじゃあ、日本での定着は正直難しいよね。
フリーランスって選択肢も増えているけど、自分1人だけの稼ぎなら問題ないけど、家族を養ったり、より良い生活って面では中々苦労する部分が多いと思う。
自分が本当に何を大切にしたいか。
それに嘘付くことなく生きていけばいいと思う。
私は酒を飲むし、色んな人の話も聞きたい。
自分より経験している人の話なら尚更聞きたいし。
面と向かって話し合いたい。