どうも、こんにちはRyu1でございます。
昨日から東京都では3度目の緊急事態宣言。
感染者が中々減らないですね…
でも、そりゃそうですねよね。
どこを見渡しても老若男女問わず、
人がわんさか外出しておりますもん。
私は、会社を守らないといけないし、
社員の家族に移してしまうリスクは、
少しでも減らした方が良いと、
不要不急の外出は一切しておりません。
つまり、
外出なんてありません。
そもそも、
必要緊急な外出って、
葬式ぐらいしかないだろうよ。
先日も、取引先に呼び出されました。
『このご時世ですがオンラインではダメですか?』
『対面でならない理由があるのですか?』
何度も促しましたが、結局伺う事に。
その結果、、、、
そりゃあ、感染者が収まるわけないですよ。
飲食店だけが悪いわけじゃない。
1人1人の行動に責任が伴うわけですよ。
イベントが中止してないから行っても良い。
飲食店が、20時まで営業しているから行っても良い。
その1つ1つの判断が、今の事態を招いている自覚を持った方が良い。
もし、全てを自己責任というならば、
私は大人だから、飲みにでかけるよ。
でも、そういう人間が大多数を占めてしまったら、
経済的にも、もっと困難が待ち受けているから、我慢している。
大人も子供も男も女も本当に関係ない。
不要不急の外出をしちゃダメな時なんだから、
大人しく家に籠ろう。