どうも、こんにちはRyu1(りゅういち)でございます。

 

今や生活必需品となったマスク。

一時この世から影を潜めたマスク。

 

 

そんなマスクに表裏があるのを皆さんは知っていましたか?

そりゃあ、表裏はあるだろうと思っていましたが、どっちが表かなんて感覚的にしか捉えていなかったです。

 

 

一般的な不織布のマスク。

 

この表面は、、、

 

 

このゴムの付け根が見えている方らしいのです。

 

私は知らず、そして30年間ずっと逆で使用しておりました。

 

他の社員たちは知っていたのですが、皆さんは知っていましたか?

 

これって常識なの?最近発見された新常識なの?

 

 

ちなみに、芸能人とかがサインを書く色紙。

 

 

この白じゃない方が表。

 

色んな経緯があって、今は裏が表になっていますが、正式には逆。

 

マスクの表裏問題や、色紙の表裏問題。

一体何を信じれば良い世の中なんですかね。

 

吉祥寺には吉祥寺って寺は無いし、

品川駅は品川なのに港区に存在するし、

池袋駅の東口には西武百貨店が、西口には東武百貨店があるし、

訓読みの訓(くん)は音読みだしもう何を信じればよいのでしょうか。

 

世の中は不思議で溢れていますね。

 

 

【冷蔵庫レシピ料理アプリpecco(ぺっこ) 】

☝️App Storeから「pecco」で検索📲

🔽 iPhoneでダウンロード!

https://apple.co/2SVs1fl

🔽 Androidでダウンロード!

http://bit.ly/2QpygGz