どうも、こんにちはRyu1(りゅういち)でございます。

 

 

朝ご飯を食べに、松屋に赴きました!

久々の店内松屋に大興奮でございます。

 

 

注文するのは、いつも一緒で、牛丼(頭大盛り、つゆだく)と単品とろろ。

 

食べていると、お父さんとお嬢様(推定7歳)が入店し、2人でカレーを食べております。

『久々に来れてよかったね!とっても美味しいね!』とお嬢様がにこやかな笑顔でお父さんに話しかけていて、なんだかウルっと来ちゃいました。年だな…

 

今回もご馳走様でした。

 

自宅でも、高級料亭でも、例え松屋でも、ご馳走様って言える人って素敵ですよね。

たまに、1人で食べに来て、イヤホン付けて、黙々と食べ、ご馳走様を言わずに退店する人をみると、なんか虚しい気持ちになりますね。ご馳走様って色々な意味が込められていて、食を扱う身としては、本当に大切な言葉だと思っています。

 

飲食店の店員に横柄な人ってが、女性に嫌われるランキング常連ですが、個人的には『いただきます』『ご馳走様でした』ってのも、ちゃんと注目していただきたい。

 

これからも、この際も、ちゃんと『ご馳走様でした』と多くの関係者に、感謝の意を伝えていきます。