どうも、こんばんは Ryu1(りゅういち)でございます。 

 
 
皆様、
大分県の情報をコメントいただき、
ありがとうございます。
 
湯布院とか別府とか有名温泉があるんですね。
 
私、ちょっと潔癖症な所がありまして、
共同浴場ってのが、苦手なんですよ。
 
だから、皆で温泉旅行とか行っても、
毎回、部屋のシャワーを浴びる始末。。。
 
もし、大分県に行ったら、意を決して、
入ってみます。やくそく!
 
 
さて、、、
今回は。。。
 

---------✁︎キリトリ線✁︎--------✁︎

No.5 鹿児島県  さつま汁

 
薩摩旧伝集によると、鶏を煮て食う習は古くから行われて、
会食する場合でも男だけで料理していたようである。
手早く野戦料理風にゴッタ煮にされたのが、さつま汁であった。
また、士風を高める闘鶏が兵児(へこ)の間に盛んに行われ、
闘鶏で負けた鶏は兵児のさつま汁にされていたという。

※コピペ

---------✁︎キリトリ線✁︎--------✁︎
 
鹿児島県は、黒豚が有名ですよね。
 
 
豚とイノシシの違いって皆さん知っておりますか?
 
実は、
イノシシを家畜化したのが、豚なんです。
分類学上の違いは一切ありません。
 
 
また、
太っている人を指す罵倒用語としてという
言葉を使う人がいますが、
これも全くもって間違っています。
無知の骨頂です。
 
豚の体脂肪は14%から18%ぐらいなので、
世の中の女性の平均的体脂肪と比較すると、
非常にスレンダーなんですね。
 
私も豚のようになりたい
(訳:痩せたいの意)。