どうも、おはようございますRyu1(りゅういち)でございます。

 

 

当ウェブログを書くにあったって、

事務所にいる社員たちと、

 

『どんな話をお届けするべきか』

 

って話を週に1回行っております。

 

 

その中で、

栄養学の話をしようとなりました。

 

 

なかなか間違っている情報を持っている人もいるし、

似非科学で意図的に誤解を生むような、

商品とかも広がっております。

 

まずは、

ビタミンの話をさせていただきます。

 

ビタミンには、13種類が存在します。

大分類は、水溶性ビタミン&脂溶性ビタミン

 

 

次回から、脂溶性ビタミンの話をさせていただきます。

 

 

正しい栄養学を知れば、

料理がもっと楽しくなるはずです!