どうも、こんにちはRyu1(りゅういち)でございます。

 
 
レンチンレシピのネタが無くなってきましたた、、、
 
ということで。
 

今回は、

一部火も使うけれども、

半分レンチンレシピの、

蒸し豆腐のきのこ餡かけ

のレシピをご紹介させていただきます。

 
✁︎---------✁︎キリトリ線✁︎--------✁︎

 
■調理時間
15分

■材料
木綿豆腐:1丁
万能ねぎ:少々
片栗粉:大さじ1
<えのき餡>
えのき:1/2パック
出汁:200cc
醤油:大さじ1杯
みりん:大さじ1杯
砂糖:少々
水溶き片栗粉:大さじ1杯

■作り方
①豆腐を水抜きし万能ねぎは0.5cmえのきは1cm程度に切っておく。
 
②水抜きした豆腐を潰し、塩、万能ねぎ、片栗粉を入れ混ぜ合わせる。
 
③混ぜた豆腐を耐熱容器に移し、電子レンジで500W4分加熱。
 
④鍋に出汁、醤油、みりん、砂糖を入れて加熱し、煮立ったら、えのきを入れて水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
 
⑤餡をかける。
 
✁︎---------✁︎キリトリ線✁︎--------✁︎
 
以前、当ウェブログで、
卵アレルギーというのをお伝えさせていただきました。
 
故に、茶碗蒸しって食べたことがないのです。
 
 
今回のレシピは、
完全に茶碗蒸しの想像だけで、
作っているので、お口に合うかどうか。。。
 
 
是非、皆様の口でお試しください。