どうも、おはようございますRyu1(りゅういち)でございます。

 

 

昨日のレンチンレシピはいかがでしたでしょうか。

勝手に、好評だったと判断し、

今回もレンチンレシピをご紹介させていただきます。

 

 

今回は、

定番料理の、

鶏の照り焼き

のレシピをご紹介させていただきます。

 

---------✁︎キリトリ線✁︎--------✁︎

 

■調理時間
10分

■材料
鶏もも肉:1枚(300g)
塩こしょう:少々
薄力粉:大さじ1
酒:大さじ1
砂糖:小さじ2
醤油:大さじ2
みりん:小さじ1
ごま油:小さじ1

■作り方
①鶏肉は一口大に切り、塩こしょうを振り、全体になじませる。薄力粉を振り両面にまぶす。
 

②耐熱容器に酒、砂糖、醤油、みりん、ごま油を入れてよく混ぜる。①の鶏肉の皮面を上にして入れる。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで4分加熱する。
 

③鶏肉を裏返す。ラップをせずに600Wのレンジで2分加熱する。

 

---------✁︎キリトリ線✁︎--------✁︎

 

レンチンレシピは、

洗い物が少なかったり、

後片付けが楽だったりしますよね。

 

私、全家事の中で、

洗い物

が嫌いです。

 

一時期、

皿にラップを巻いて、

食べたらラップを捨てるだけ、

という事をやっていた時期もありました(怠)。