ニジイロクワガタ飼育記⑤ | geeksopenのブログ

geeksopenのブログ

チームGeeksのカブトムシ、クワガタの飼育などの情報、状況など

こんにちは😃


TさんことMr.Tです❗️




皆さんGWはいかがお過ごしでしょうか?


ボクは11連休です└(゚∀゚ )┘ヒャッハー



とは、言うものの、雪も消えたので囲いはずしたり、田んぼに畑に…と、天気しだいの雑用に軽く追われてます❗


暇よりマシですが(笑)



今日も山菜取りついでに採集できそうな林でも見付けて、バムケロさんと盛り上がったサンショウウオでも採集に行こうかと思って玄関でたらどしゃ降りでした☂️



新潟は雨が多くて嫌いです❗️



流行りのAboさんに

『新潟雨多いわっ❗️雪多いわっ❗住みづらいわっ❗️

』って曲を作って欲しいくらいです(笑)







さて、本題ですが、



4/22に産卵セットから♀達は出しました❗️



入れたままにしておくと幼虫を食べてしまうこともあるようですし、再ペアリングからの再セットの予定しております❗️



現在は栄養補給中です❗



本日は4/7羽化のピカール血統のレッド♀をボトルから割り出してみました♪





スマホ撮影ですがハッキリと色がわかりますね♪


なかなかの個体です🤩👍





体の裏も赤がハッキリしてます♪


種親候補です🤩👍



こちらの個体は昨年にプニーさんよりお譲りいただいた幼虫になります❗️


プニーさん、無事に羽化しました❗️


ではでは、これから虫部屋にこもって作業をしたいと思います😎


本日も最後までお読みいただきありがとうございました♪


こちらは前回のだるまくんの記事になります♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓