こんにちは❗
TさんことMr.Tです♪
朝は気温が氷点下になる日もあり、冬が❗雪が❗
すぐそこまでやってきましたね…
個人的に冬は嫌いです(笑)
そんな寒い中、タイトルの通り増種してしまいました❗️
今年は増種するつもりはなかったのですが、行きつけのクワガタショップOZさんに即ブリペアがおりましたので思いきって連れて帰ってきました♪
衝動買いではございません(笑)
前から欲しかったので衝動買いではございません(笑)
と、いうことでご理解ください(笑)
では、増種したのがこちらになります↓↓↓
『ノゲイラゾウカブト』
体長:♂53~118㎜ ♀60~71㎜
産地:メキシコ シナロア州
画像見てエレファスと思った人もいたと思いますが残念ながら違いました❗
ノゲイラはエレファスより確実に小さいです❗
大型ゾウカブトというよりは、中型ゾウカブトになるようです❗
ブリードでも100㎜を超える個体はほとんどおりませんし、ビークワギネスでも106.6㎜で110㎜には遠く及びません❗
そんなエレファスに劣ってしまうノゲイラですがボクが欲しかったのには理由があります😃
その理由は、当時2004年のPRIDEを見て『千の技を持つ男』『柔術のマジシャン』と言われたアントニオ٠ホドリゴ٠ノゲイラ選手のファンだったからです(笑)
ブラジリアン柔術を軸に闘う彼の華麗な技は今のボクのゾウカブト人生を変えてくれました(笑)
PRIDE王者として再び決勝のリングに上がった彼の相手はヒョードル選手でした。
忘れもしない2004年の決勝…
判定にはなったものの圧倒的な大差の敗北…
王座陥落…
あの時のノゲイラ選手の落ち込み方が、昨日の夕飯は忘れていても、今でもまぶたを閉じれば一昨日(おととい)のように思い浮かびます😭(笑)
と、まぁ話は飛びましたが(笑)
そんなノゲイラゾウカブトはエレファスの二番煎じといった感じがあるのか、なかなかスポットライトを浴びません❗
そんな所も好きなんです😃
二番煎じノゲイラゾウカブト…
これからブログにて飼育状況を記録していければと思います❗
累代もCBF1なので永く楽しめそうです😃
即ブリなので持ち帰ってチョメリング(ペアリング)したのですが、♂のあそこが♀にinしなくて空振りしました😅
大型種のチョメリング(ペアリング)は難しいですね💦
幼虫採れるようにチョメリングを何とか成功させたいと思います❗
今回は以上となります😃
では、またの更新お楽しみに♪