台湾のお土産に、筍豆というのがあって、それが凄く気に入ってしまい
ネットで売ってないかな〜、
と思ったけど、見つけられなかった。
一番最初に食べてみたときは、
食べたことのない食感と、あまり慣れない香りで、
む???という感想。
だけど、また食べると、う~む、コレはイケるなァ…
と思い、その次に食べたら、
これはヤバい、止まらないでござる。
とにかく噛み応えが、スゴイ。
味というより、八角の香りがついているので、最初、不思議なのだけど、
これがもう、気に入ってしまって、毎日オヤツに食べていたら、あっという間になくなってしまった。
筍の味か、と言われると、あまりよくわからないんですが、台湾の食材に、干した筍があるようですね。
噛み応えのあるものを食べると、脳に刺激になって、集中力が上がるらしいじゃないの。
そういう効果も期待して…
筍豆は無理だけど、大豆を固く煮て、オリジナルのオヤツを作ろうと思いますよ。
昔は、家で煮た黒豆なんか、シワシワで固かったけどな〜。
筍豆ラブ