⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎


すべて一針一針じっくりと

手で縫い上げていく

レザーブランドのGeek&Freakです。


流行が目まぐるしく変わる現代

こだわり・個性が光る【otaku】に向け

発信していく変則的プロダクト。


裁断、縫製、仕上げに至るまでの

全工程を手作業で行い、趣向を凝らした

スタンダードアイテムを展開。


何かに熱狂しているあなたが持つ

『あなただけのこだわり』

を表現する唯一無二のアイテムを

お作りいたします。


⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎


本日のオーダーは
「コインキャッチャー 」


通称コインキャッチャーと呼ばれる
なんだか懐かしく感じる金具を使用した
コインケースです。


お父さんが昔使っていたような…
昭和によく見かけたコインキャッチャー。


このタイプの使い勝手の良さを知る
ファンにオススメです。





〈サイズ〉
H80×W120mm

〈仕様〉
・コインキャッチャー  1つ
・1,5円ポケット 1つ
・カードポケット 3つ
・マルチスペース 2つ




見た目は普通のラウンドファスナーで
ファスナーを開けると小銭がビシッと
並んでいます。




500円、100円、50円、10円玉
それぞれ分けて収納することができ
金具の口がストッパーになっているので、
振っても小銭が落ちることはありません。


コインキャッチャー の背面に
マチ付きのポケットを付け
1円、5円の少額硬貨を収納したり、お
釣りをもらったときの小銭の一時保管に。


マチ付きポケットから小銭が出ないように
フラッペ付きに。


10円,50円,100円硬貨がそれぞれ6-8枚程度、
500円硬貨5枚程度入ります。






80年代に流行したコインキャッチャー
金具搭載の小銭入れをリバイバル。


きっちりと整列してコインが収まるので、
気持ちがよく一目で残金がわかります。


最近ではあまり見なくなった
コインキャッチャー が“斬新”
巷では再燃してるとか。


人とは違ったコインケースが欲しい人、
レトロ好き人にオススメです。


お問い合わせやオーダーのご相談は
下記のLINE@から
ご連絡お待ちしております。


友達追加で初回送料無料
又はLINEの友達ID検索から
@nst5760p (@必須)

レギュラーアイテムはこちら