「皇室SNS」開設も宮内庁が抱える炎上のリスクと、国民1億3000万人の「いいね!」の狙い | 大和民族連合

大和民族連合

安全保障、政治外交

9/7() 5:01



https://news.yahoo.co.jp/articles/3ebd0cac3c46b6228d5cf879101e1c7637d99de9


 宮内庁がSNSで情報を発信していく方針を決めた。


「来年度予算の概算要求の中に、SNS担当の参事官ポストの新設と職員2名の増員が盛り込まれていました。宮内庁は'99年にホームページを開設して以来、皇族の写真やお言葉などを紹介していますが、もっと積極的に情報を発信する必要があると考えたようです。その根底には、眞子さんへのバッシングが相次いだ"小室事変"への対応に後悔があるのでしょう」(全国紙社会部記者)


狙いかどうかは知らないが、天皇皇后両陛下及び皇族の方々が前面に出て来る事は国民にとって良い事だ。日本政府は、まるで皇室を無視しているかの様な政策しか行っていない。日本とはどういう国なのかという事を今一度知らしめる必要がある。