新しい服を買ったらすぐ翌日には着ていきたい派ですか?

わたしは、とっておく派。

今度の休みにランチに行くときに着ていこう、とか、今度の旅行の行きの服はコレ、とか取り置いてじわじわ喜びを濃縮します。

 

服を買うタイミングはたいてい先にイベントが待っているときです。貧乏性なので楽しみを何重にもしたいのだと思います。

 

大屋政子さんの自伝に新しい化粧品は八卦占いで日柄の良い時を選んでおろすってありました。

わたしは良い日になるか悪い日になるか判らないと思う日には(例えば試験結果を見に行くときとか、難しい話をしなきゃいけない日とか)新しい服をおろしたくありません。

もしもその日があまり良くない日だったら、その服を着るたび嫌な思い出を思い起こしそうな気がしませんか。

 

どきどきする日には地味すぎず派手すぎず、平常心で安心できる歳相応のお気に入りの服を着ることにしています。(;´∀`)

 

 

 

 

こつこつ、集めるのが好きです。

先の楽しみに向けてちょっとづつ揃えてます。

メルカリで買った全通の帯

 

梨の花の造花の髪飾り

シンビジウムの髪飾り

ピオニーのかんざし

 

髪飾りはネットで見て手作りしました。

Uピンを付けただけの簡単なもの。

 

 

着てもらいたい振袖があります。

こつこつ集めたお気に入りのものと一緒に身に着けてもらえたら嬉しいなぁ。

(*^-^*)

 

 

今年のハナミズキは艶やか。植えて4年目でやっと綺麗になりました。

じわじわこつこつがやっぱり好きです。(#^.^#)